ReverseGravity Tweet
投稿日時
2020/02/26 22:29
最終更新
2021/02/23 15:15
想定プレイ時間
3分程度
閲覧数
1319
評価数(旧)
0
評価数
95
コメント数
42
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
[Space]:引力の方向を切り替える
紹介文
ロボットが太陽系の果てから地球に帰還する時間を競うタイムアタックです。
ロボットは推進力を持たないので、出来る操作は[Spaceキー]で引力の方向を切り替えるだけです。
引力と斥力を切り替えて、惑星の重力を上手に使って地球への帰還を目指してください!
道中の行動によって帰還時の結果が変化するかも...?
※ ロボットから出ている、「光」はロボットにかかる「力」の方向を、「線」は「地球」の方向を示しています。
※ 惑星の狭間から逃れられなくなった場合は、引力を反転して太陽系から遠くに離れるとリトライできます。
---
太陽系の果てに取り残されたロボット。
推進力を持たないロボットに出来るのは、引力を反転させる事のみ...
ロボットは無事地球に帰還することは出来るだろうか...?
Unity 1週間ゲームジャム

お題「逆」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
使用したアセット
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
なんとか帰還できました。重力操作に慣れてくると動きが気持ちいいです!
ありがとうございます!
動きを把握するのに時間かかりましたが、なんとか3位に入れました(>w<)
ありがとうございます!12秒切りは自分でもなかなか出せない記録です!
引力と斥力、スイングバイによる加速、単純で奥深い、良いゲームですね~
ありがとうございます!単純な操作ですが、何回も遊んでもらえるゲームを目指しました!
エフェクトとか凄い...
ありがとうございます!
操作は単純なのに、ゲームの特徴的なルールのおかげで全く単調に感じずに楽しめました。
ありがとうございます!引力の大きさや方向は星との微妙な位置関係で変化するので、単純な操作でも複雑な動作をするようになっています!
操作がワンボタンなのよい~。引力たのしい!
ありがとうございます!ロボットに出来るのは引力を反転させる事のみですので、1つのキーだけで遊べるようになっています!
斬新だし雰囲気もストーリー性もあって好きです!操作性も完璧…!
ありがとうございます!全体的に評価いただけて嬉しいです!
うまくできないけど、楽しい! サウンド、グラフィックスがとても綺麗で、ゲームの世界にもあってて素晴らしい!
ありがとうございます!全体的な雰囲気の調和を目指しました!慣れないとちょっと難しい操作になってしまいました。
スイングバイのままならなさが癖になりますね…! 操作もシンプルで分かりやすいし、上手くいったときに凄い気持ちいい…
ありがとうございます!1つのキーで操作しつつも、ロボットを直接的に動作させられないもどかしさが気に入っています!
カッコいい遷移させたり背景ぼかしたり…プロの所業。
ありがとうございます!宇宙空間とロボットの雰囲気に合うよう工夫しました!
面白いです! UIとかエフェクトとかとにかくかっこいいです!
ありがとうございます!
絵作りとエフェクトが好きです。操作難しい……
ありがとうございます!自分で慣れすぎてちょっと難しくなってしまいました。
引っ張られ感が気持ちいいです! 太陽にあたって燃えつつ帰還すると、ちょっと別の結末になるのも良いですね
ありがとうございます!実は太陽以外にも変わる要素がいくつかあるので探してみてください!
スペーシーで気持ち良いです
ありがとうございます!
画面遷移の仕方が好き。5回ほどでやっと到達した!全体的にクオリティ高い
ありがとうございます!画面遷移はかなり拘った部分ですので、注目いただけて嬉しいです!
ボタンひとつで引力バンジーって操作感が新しくて好きです。にしてもでけえなこのロボット!
ありがとうございます!惑星のサイズ感は可能な限り現実に即するようにしたのですが、ロボットは超巨大になってしまいました。
引力を捻じ曲げるの楽しいです!
ありがとうございます!
力技でスイングバイするロボットに脱帽!
ありがとうございます!推進力がなくても重力を切り替えられたので無事地球に帰還できました!
コツが掴み切れてませんが、画面が奇麗で雰囲気がとてもかっこいい~
ありがとうございます!あまり惑星に近づきすぎないようこまめに重力を切り替えると、地球まで帰還できると思います!
背景ぼかすの綺麗で良いですね!
ありがとうございます!宇宙空間の綺麗な感じを残せるように工夫しました!
Kerbal Space Program を思い出しました! フライバイ楽しいです
ありがとうございます!