惑星ゲーム(スイカゲーム)

惑星ゲーム(スイカゲーム)

投稿日時
2023/09/19 09:58
更新日時
2023/09/28 08:43
ゲーム実況
想定プレイ時間
10分程度
閲覧数
46125
評価数
26
コメント数
15

このゲームはスマートフォンでは遊べないかもしれません

開いてみる

スマートフォンで遊べない場合はパソコンからお試しください

スポンサーリンク

実況ポリシー

このゲームは実況OKです。詳しくは「unityroom実況ポリシー」をご確認ください。

コピー用テキスト(タイトル、投稿者名、URL)

みんなの評価

このゲームを評価する

スポンサーリンク

コメント

コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン
yao5501
太陽の次の奴、デザイン的にサイズが分かりづらく当てる気がないのに当ててしまいがちなのでもう少しわかりやすくしてほしい
2023/09/27 14:42:58
ギルデン
面白かったです。ブラックホールみれて満足。あと連打するとNEXTの部分で惑星が落ちます。
2023/09/27 12:10:03
ボブ
Eじゃない・・・Eじゃない!
2023/09/26 23:35:20
DreamDoor
プレイ出来てうれしいです。やり直しボタンが欲しいなーなんて思ったりしています。
2023/09/26 16:20:18
ごっふぃ(。◠‿◠。)
とても面白かったです、使用されているBGMが知りたいです
2023/09/26 07:51:38
暇のなる木
PCでも話題のスイカゲームのようなゲームが遊べないかなと探していたところ、こちらのゲームに巡り合えました。本家は未プレイなので憶測になりますが、とても素晴らしい再現度だと思います!モチーフが惑星でどんどん大きくなっていくのもワクワクして楽しいですし、宇宙を背景にコズミックな雰囲気のBGMでASMRのようなリラックス効果もプレイしながら味わえるので、気が付けば相当な時間熱中してしまいました。
2023/09/26 02:45:32
Mokumoku
アップデートのおかげで太陽の先まで見れました!前は見れずに諦めちゃったのでめっちゃありがたいです。(お気づきかもしれませんが左クリック連打するとNext内の惑星がそのまま枠外を落ちていくこと(バグ?)があるので修正をお願いしたいです)
2023/09/25 22:42:34
四次元ベクトル
木星まで行って1000点近くになりました。unity1weekのお題「1ボタン」(左クリック)でできる面白いゲームですね。
2023/09/24 05:49:07
roco_irohanikompeito
凄く面白い!!!何度もやりたくなります。こういう物理演算がわかる人、尊敬します。太陽は見ましたが、まだまだランキングの上の方にはいけません。
2023/09/23 02:44:56
Yoshikazu Saino
連鎖が続いている途中でゲームオーバーになることがあるのは感覚と合わない。動きが落ち着くまでゲームオーバー判定は保留にして欲しい。
2023/09/21 15:38:58
パルメ(´・ω・`)
スコア1688で断念。太陽の次は、何だろう。ブラックホール?
2023/09/20 16:39:16
toksawastika
1688すごい...。太陽の次自分でもまだできてないけど行けた人いるんだろうか...?
(投稿者)
2023/09/20 17:13:06
籾山もみ
惑星が大きくなっていくのワクワクします。すごくエモいです。
2023/09/19 22:53:10
パルメ(´・ω・`)
攻略法●次の惑星を作るために、邪魔にならないように惑星を配置する事。星と星の合体ができないと詰むゲームなので…
2023/09/19 22:32:43
パルメ(´・ω・`)
す、スコア1503…つ、疲れた…
2023/09/19 22:31:49
スポンサーリンク