スペースでジャンプ ジャンプでスペース Tweet
投稿日時
2017/11/19 16:05
最終更新
2017/11/23 19:34
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
1278
評価数(旧)
31
評価数
0
コメント数
1
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
Wキー:前進
Aキー:左回転
Dキー:右回転
Sキー:後進
前進しながらSPACEキー:ジャンプ
紹介文
1weekjamの投稿作品です。
ひたすらジャンプしてください。
ステージが切り替わります。
宇宙まででたらそれ以降は変わりません。
周りを見渡し見てください。
惑星がそれっぽく並んでます。
縦に。
他、ゲーム的な要素はありません。
(そこまで作れなかった!!)
Wキー:前進
Aキー:左回転
Dキー:右回転
Sキー:更新
前進しながらSPACEキー:ジャンプ
Unity 1週間ゲームジャム

お題「space」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
使用したアセット
地球の廃墟ビルに使用しました。 サンプルシーンを見ると多数の廃墟ビルがあるように見えましたが、実際は1つの廃墟ビルを角度や深さを変えていました。 演出の参考になりました。
地球の雲の3Dオブジェクトに使用しました。 Colliderも最初からついているので、キャラクターが上に乗ることもできます。
宇宙空間の惑星3Dオブジェクトに使用しました。 惑星の種類が複数あり、付属のマテリアルの色を変えることでもっとパターンを増やせます。
宇宙空間のskyboxを使用しました。 星の量が自分好みで綺麗な宇宙空間ができたと思います。
宇宙空間での地球の3Dオブジェクトに使用しました。 ざっと探した中では一番綺麗だったと思います。
プレイキャラクターとして使用しました。 最初から移動速度やジャンプ強さなどが設定できるようになっているのですぐに使えます。
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
評価数が不足しているため表示されません。
スポンサーリンク
コメント
Spaceまで出て太陽に着地後、助走つけて土星まで見た!w