UFOキャッチャーもどき Tweet
投稿日時
2019/01/04 20:44
最終更新
2021/01/08 10:28
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
2993
評価数(旧)
12
評価数
2
コメント数
0
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
UFOに対して入力可能なボタンは光ります。
※筐体側※
(←ボタンが光っているとき)←ボタンを左クリック
:UFOを左に動かす
(↑ボタンが光っているとき)↑ボタンを左クリック
:UFOを奥に動かす
※UI※
(赤くなっているとき)左側のボタンを左クリック
:UFOを左に動かす
(赤くなっているとき)右側のボタンを左クリック
:UFOを奥に動かす
左側の<ボタンを左クリック
:カメラを左回りに回転させる
右側の>ボタンを左クリック
:カメラを右回りに回転させる
(赤色の時)Relocationボタンを左クリック
:景品を元の場所に再配置する(向きはランダム)
紹介文
○○もどき第二弾。
UFOキャッチャーっぽいゲームです。
現実的な挙動ではありません…
※目的※
景品を全てゲットする
-更新履歴-
2019/01/05
UFOが移動している時に景品を落とすと操作不能になる不具合を修正しました。
アームの太さを少し太くしました。
操作説明の一部に誤りがあった為修正しました。
2019/01/07
Bloomによるぼかしを少なくしました。
2020/03/04
表示サイズを960×540に変更しました。
2021年1月8日
「使用アセット」の欄に使用したスクリプトを公開しました。
※発生している不具合※
2019/01/07
重い状態でゲームをプレイすると、UFOが物を落とそうとしてアームを開いた後にアームが閉じず、ゲームを続行できなくなる現象を確認しました。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
使用したアセット
作成したプログラムです。めっちゃ汚いです。今後きれいに書き直すかも。
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
評価数が不足しているため表示されません。
スポンサーリンク
コメント