GEOMETRIC SATELLITE Tweet
投稿日時
2019/07/07 20:09
最終更新
2019/07/07 23:44
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
900
評価数(旧)
0
評価数
76
コメント数
20
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
x:外側の軌道へ
z:内側の軌道へ
一番内側の軌道でSpaceキー:中央のキューブに入り、一旦集計、フィールドがリセットされる。
紹介文
ジオメトリックなゲームはお好きですか?
中央のキューブと同じ色のキューブを集めて中央に持って行ってください。
違う色を取ってしまうとキューブがくすんでいきます。
中央のキューブが真っ黒になるとゲームオーバーです。
Unity 1週間ゲームジャム

お題「あつめる」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
外周に行けば行くほど速度が速くなっていくのは難しいですね、でも面白いです!キューブの色合いがきれいなのと、ゲームオーバー時に全部が落ちていく演出が好きです。慣れれば良いのですが、例えばカーソルの上下でも外周内周入れ替えられるとより直感的にできるかなと思いました
すごくおしゃれなゲームだなーと感じました!zとxがどっちがどっちだかわからなくなって失敗することも個人的には楽しめました〜!
こういう雰囲気のゲーム大好きです。xとzの操作を逆に出来るオプションが欲しいところですね~。
ありがとうございます!ボタン操作が逆派の方が結構多くて意外でしたね
軌道上をくるくる回る感覚が面白いですね。キューブをとったときに効果音とか出すとより気持ちよくなるかも?と少し思いました。
ありがとうございます、なるほど取得時に効果音ですか、参考にします!
画面がかっこよくてBGMもマッチしていて雰囲気が素晴らしかったです^^効果音があると更によさそう。操作は個人的には上下左右キーで見た目通りに動けた方がやりやすいかもと感じました。2ボタンで内側、外側の方がシンプルなので実際にはどうか分かりませんが。
ありがとうございます!操作方法は私自身も納得いくものにできなかったので悔しいですね~...内側、外側をキーで表現する方法を思いついたので時間があれば変更を加えるかもしれません
シンプルなゲーム制でわかりやすく楽しめました!
ありがとうございます!ルール伝わるか心配だったので良かったです
面白かったです! ぐるぐる回ってるので外側と内側の移動がごっちゃになって難しかったです~
ありがとうございます~!移動は作者本人もごっちゃになっちゃいました...
ビジュアルが良きです!無性にずっとやりたくなります。
ありがとうございます!存分に遊んでください!
単純操作で、ついつい夢中になる中毒性がありました。ビジュアルも素敵でとても面白かったです。
ありがとうございます!キューブだけでビジュアルどこまで凝れるかを頑張ったのでうまくいって良かったです
とてもよかったです!ハイスコアいただきです!
ありがとうございます!
面白かったです。シンプルですが雰囲気があって、好きです。色が混ざって黒くなってゲーム終了の表現はなるほどってなりました。操作が自分の感覚と逆ですごく戸惑いました
外側と内側へ移動っていうボタン配置は結局答えが出なかったですね...今後の課題です。プレイしてくださってありがとうございます!