
ゲーム紹介
※本作はPCのみで遊べます
※フルスクリーン時に画面が真っ暗になったらとりあえず画面をクリックしよう
※フルスクリーンで処理が重い場合はウインドウモードで遊んでね
--------------------------------
さあ、勝負の場所を用意したぜ!
--------------------------------
これは、個人制作ゲームデザイナー・コミューバからの挑戦状。
おかげさまでノーマルレベルですら恐ろしい難度になっております。
やればわかりますが、大げさでも演出でもなくマジで
出来なくて当然、ゴールできた人すげえなってレベルです。
ちょっと観測してみたいので、完走者専用タグ用意しておきました。
一応、レベル別に用意しましたがNORMALゴールでもう凄いんだからね?
#カオベーター完走(NORMAL)
#カオベーター完走(HARD)
#カオベーター完走(ULTRA)
でもこれほとんど使われることはないかもしれないです
だってコミューバですら滅多にゴ
---------------------------------
どんなゲーム?
---------------------------------
「移動したら、ついでに弾がでます。
これは話がはやいね!」
敵150体にショットできればゴール、ただそれだけのゲーム。
クリアできたら3分。でも難しすぎてインフィニティ。
方向キーだけで全力で遊べる、超・直観的ショットアクションを体感せよ。
---------------------------------
2つのテクニックを習得しよう!
---------------------------------
1. ライバルズ(敵)を”ワープ中”にショットできれば必ずアイテムを必ず落とすぞ。
出現予告をヒントに先手を取ろう。
レベルアップアイテムを取ればエネルギー最大値アップ!
2. ライバルズを素早く連続でショットできればコンボ成功。
エネルギーが少し回復するぞ。
---------------------------------
ごあいさつ
---------------------------------
皆様ごきげんよう
いつだって作りたいゲームが渋滞している個人制作者のコミューバです。
幼少よりゲームデザインにとりつかれて生きています。
代表作:デイトレナイツ/デレンジャーなど(FLASHゲームなのでもう遊べませんが)
これまでFlashゲームやスマホアプリの制作経験はありますが、Unityやべえ、楽しッ!てなってから本格的にめりこんでしまい、そんなこんなで一本完成させました。Unityめっちゃ楽しいよ...。
そんなわけで今回がUnity制作ゲームとしてはデビュー作。
開発技術の向上のため & 動作保証なし & フィードバックを期待して
といった理由で完全無料公開です。
細心の注意を払って作っていますが、まだまだ開発経験が足らず不具合等もあると思います。
そこは自己責任において以下の免責に同意していただいた上でプレイしてくださいませ。
でも不具合あれば教えてね。対応できる範囲でがんばるぜ。感想もよろです!
Xやってます(https://x.com/COMYUuBA_GAMES) 興味が湧いたらフォローしてね!
使用アセットは、ゲーム内オプションで掲載させて頂いております!
制作者様にはもう感謝しかない。
---------------------------------
免 責
---------------------------------
本作の不具合等に起因するいかなる損害・トラブル等が発生しても、開発者および開発関係者には責任は発生せず、また解決の義務も発生しません。
---------------------------------
プレイ実況について
---------------------------------
ガイドラインを守って下さればOKです
ゴールなんてどうでもいい、皆さんの楽しそうなプレイが見たいのです作り手としては
---------------------------------
個人サイト「コミューバゲームスver.2」
---------------------------------
https://comyuuba.sakura.ne.jp
コミューバ作品の最新情報はここからスタートしますので、もし興味があったら
遊びにきてね!
----------------------------
<主人公の移動>
----------------------------
操作:[ W A S D ] / [ 2 4 6 8 ] / [ 方向キー ]
※使いやすいキーをご利用ください
※ついでに弾が出ます
※エネルギーを1つ消費します
----------------------------
<エネルギーを回復する>
----------------------------
操作:[ なにもしない ]
※動かなければ勝手に回復します
※動かないほど回復は加速します
----------------------------
<なんかを決定したりするとき>
----------------------------
操作:[ ENTERキー ]
----------------------------
<ゲーム中にポーズメニュー開く>
----------------------------
操作:[ Pキー ]
----------------------------
<コントローラーの対応について>
----------------------------
試験的に実装してみましたが、ちょっと探り探りなところがあります。
繋いで動いたらラッキーくらいな感じでいてください。今後の課題の一つ。
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン