BEIM Tweet
投稿日時
2020/05/03 15:20
最終更新
2020/05/03 19:05
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
949
評価数(旧)
0
評価数
57
コメント数
24
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法やチュートリアルをうまくまとめられなかったのでPDFを用意しました。
【操作説明ファイル】
https://www.dropbox.com/s/yas2gtj0dhp7a7s/%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf?dl=0
後半のステージ不具合残ってます!気力が残っていたら修正します…
【操作説明】
操作は全てマウスです。
ズーム:マウスホイール
選択、設置:クリック
(ゲーム内で全く説明なくてごめんなさいもっと詳しい説明はPDFのほうにあるのでぜひそちらをご覧ください)
ゲーム画面下部にあるパネル: クリックでパネルが出る
パネル内左部ボタン: 蜂の生成ボタン(巣一つにつき一匹の蜂が生まれます。蜂は蜂蜜を消費して孵化するため、部屋は空いていたものの蜂蜜が足りないというときなどには生まれません)
パネル内右部ボタン: 蜂の設置ボタン(設置したい蜂の種類を選び(右から建築蜂、冒険蜂、兵士蜂)設置したいパネルを選択します。蜂の種類によって設置できるパネルの種類は異なります。)
ゲーム画面左上にあるメータ―: 現在の蜂蜜の残量
パネル内の最右部ボタン: リトライ(詰んだら使ってください)
【蜂の種類】
1 建築蜂(パネル内で右側) 巣の建築ができる。一つの建築現場に何匹も設置することでより早く建築が完了する。(おける場所: 既知エリア 蜂蜜源 冒険蜂 兵士蜂のいる場所)(巣は必ず巣に隣接しているところにしか作れません)
2 冒険蜂(パネル内で真ん中) 未知の領域(白枠線エリア)へ探索しに行くことができ、蜂蜜を運んだり、敵の存在を探る斥候としても使える。(おける場所 巣全般 既知エリア
未知エリア 蜂蜜源 兵士蜂がいるところ 建築現場)
3 兵士蜂(パネル内で左側) 敵と戦うことができる唯一の蜂。建築蜂同様味方が戦っているところに重ねて設置することで戦いに加勢ができる。(おける場所 敵エリア全般 既知エリア)
【ゲームのシステム】
全体を通してクリア条件はステージ上のすべてのエリアを巣にすることです。
前半には出てきませんが後半になると敵が出現します。敵のエリアが巣に隣接するようになると敵は巣に攻撃を仕掛けてきて一定時間経過すると巣を敵エリアに変えられてしまいます。
巣への攻撃は敵エリアのボスに対しての攻撃中は休止します。
敵は鬼のマークのある親玉を倒すと周囲の敵エリアも含めて一気に倒すことができます。
ただし奪われた巣は更地に戻されます。
蜜蜂の女王は群れを統率して、さらに大きな群れにしていかなければいけません。
蜜を集め子を産み敵と戦いながらステージ上のエリアをすべて巣にしましょう。

お題「密」投稿作品です。
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
画面も説明もすごくキレイでオシャレでした! こういうルールを考えられるのもスゴイ!
ありがとうございます!( ;∀;)!
ゲーム全体がしっかりデザインされていてすごいです!ルールもちょっと難しいけど理解したらめっちゃ楽しいです!
ありがとうございます!!ルールは作者も把握しきれないくらい複雑にしすぎました!💦
非常に好きです。メモリ不足かステージ3から先に進めなくなってしまったのですが、ほっといたら私このゲームずっとやってますよ。
ありがとうございます!( ;∀;)なんでなんでしょう…私の環境だと行けるのですが…確認してみます!
行けました!ステージ13の名前がステージ14になっていますね。お花の無限リソースが強すぎるので、「探索でなんとか蜜を、、、!!!」というぐらいの難易度だと嬉しいです!ありがとうございました!
よかったです!!そうなんですか!?気づきませんでした…確かにそうですね…バランス考えてみます!
すごいきれいなゲームですね!チュートリアルとかあると(俺みたいな)ゲーム下手にも優しいかも、、
プレイありがとうございます!チュートリアル作る気でいたんですが完全に力尽きてしまって手が回りませんでした…涙
雰囲気よくて素敵なゲームでした! 結構ルールの理解に時間がかかってしまいましたが、この蜂を選択中であることを示すインジケータ、蜂選択後にその蜂を設置できるヘクス、作業中のヘクスのプログレスバー、などがあると理解が進みそうかなと思いました!
ありがとうございます‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼確かにその通りですね!
ステージ12まで遊んだ。難しそうなシステム作れるのすごい。絵と音のまとめかたもセンス良すぎる。
ありがとうございます( ;∀;)!!!!!
ルールの理解をしてからは楽しめました。もっとテンポよく遊べるほうが面白い気がします。(私の環境が重いだけ?)蜂を連続で配置できるようにしてほしいですね。画面左下と中央部をマウスが何度も往復するのが大変です。
プレイありがとうございます!そうなんですよね…(´・ω・`)そのうち実装します!
遊び方を理解するまでに時間がかかりましたが、分かってくると楽しいですね。グラフィックもシンプルでとても良いと思います。これを1週間で作れるのはすごい。
ありがとうございます!😃
操作説明が凝っていて「これからゲームするんだ」というワクワク感。絵はもちろんゲーム性もよかったです。建築残り時間が可視化されてるといいなと思いました。
ありがとうございます!!操作説明読んでいただいてうれしいです( ;∀;)
おしゃれ!
ありがとうございます!!
いい雰囲気ですね!
ありがとうございます!