COMMAND JUMP

COMMAND JUMP

投稿日時
2025/03/30 16:09
更新日時
2025/03/30 17:33
ゲーム実況
想定プレイ時間
30分程度
閲覧数
4,732
評価数
8
コメント数
6
開いてみる
このゲームはスマートフォンでは遊べないかもしれません。遊べない場合はパソコンからお試しください。
スポンサーリンク

実況ポリシー

このゲームは実況OKです。詳しくは「unityroom実況ポリシー」をご確認ください。

コピー用テキスト(タイトル、投稿者名、URL)

みんなの評価

このゲームを評価する

スポンサーリンク

コメント

コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン
雀蛾(す ず め が)
途中までやって「根本的にタイピング速度が足りなくて俺どう頑張ってもここから先行けないじゃん……」ってなるのは、「無駄な時間使わせやがって」と僻みコメント書くくらいストレスなことなので、あくまでパズルゲームなのだから、Stopでゆっくりネチネチやったら一応最後までいけますよ、くらいの難易度設定にはすべきであったと思う。また、スコアアタックの仕様はシロペンロードのような名作古典だとステージ毎に保存する、という仕様できっちり対応してたりするので、そういった古典にベストプラクティスをしっかり学ぶべきである。ゲームのコンセプトは面白いので、デザインが丁寧に出来るようになればいいゲームを一杯作れると思う。
2025/04/21 18:50:50
雀蛾(す ず め が)
その上でこのゲームの明確な欠点は2つあり、「STOP」コマンドがないことと、規定回数がシビアすぎることである。「STOP」で休めないことでこのゲームは相当なタイピング速度がないとクリアすら出来ない超高難度アクション(特にStage14以降)になってしまっているし、規定回数がキツすぎて「LEFT」と「RIGHT」で往復する時間稼ぎすら許してくれない。規定回数を超えたら扉を通れなくするのではなく、マイナススコアだがゴールは出来る、みたいな仕様にすべきである。さらに後のステージで出てきたコマンドが実は最初の方でも使えるのでスコアタは2周目からだぜ!という裏のゲーム性を、高難易度ゆえの周回性の悪さが台無しにしている。1周目で後半のステージを必死こいて最適解出して疲れきった人間が「よし2周目の前半を更新したうえで後半1周目と同じことするぞ!」とはならない。
2025/04/21 18:46:40
雀蛾(す ず め が)
RETURN一つ覚えられない人間を想定したらゲームなんて作れないし、Unityroom全体を見てもセーブ機能をつけてるゲームなんてほぼないのに自分がクリアできない僻みを書いている指摘が的外れだということをまず言及しておく。
2025/04/21 18:12:20
ねころねこ(ゲーム制作者)
5回ほど挑戦してレベル9まで行きましたがリトライ方法がうまく行かず断念しました。1度だけレベル8あたりで、詰んだ時に上部メッセージで「RETRY」か「RESET」を入力しなさいみたいなコメントが出て同じステージをリスタートできたのですが、ページを更新後に色々試してもリスタート機能が分からなかったです。タイピングゲーとパズルゲーを合わせた発想は面白いので、プレイヤーへの操作ガイドをうまく示せるかが大事な気がします。
Ksansansan
ステージが進む前にもGRAVITYなどのコマンドが使えるので、どこかにコマンド一覧を示すといいと思います。(解放済のやつだけとか)※JUMP , LEFT , RIGHT , RETURN , SWITCH , SAVE , LOAD
2025/04/21 17:59:04
八千三十四
セーブ機能はないのでページを閉じたら最初からやり直し。もちろん前のレベルをやり直すこともできない。レベル17がわからず断念。
2025/03/31 12:17:47

おすすめゲーム

スポンサーリンク