TUBE ROLLER Tweet
投稿日時
2020/03/04 02:17
最終更新
2020/03/04 03:34
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
1355
評価数(旧)
0
評価数
61
コメント数
34
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
WebGL2.0専用です(Chromeで動作確認しています)
スペースキー スタート&ゲームオーバーからランキングへ移動
カーソルキー左右 ステージの回転
金属球が赤い障害物にぶつからないようにステージを回転させながら進んでください。
スタート時の制限時間は30秒、3200m進むごとに16秒が加算されます。
金属球を青い小さな欠片に当てると10点。ジャンプ台を使って大きな欠片に当てると100点+金属球が追加されてマルチボールになります。
紹介文
チューブ状のコースを回転させて障害物を避けながら時速200kmで転がる金属球で光の欠片を回収していきます。
HDRによる光や反射と3D音響をお楽しみください。
Unity 1週間ゲームジャム

お題「逆」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
ポップな効果音が気持ちがいい!ぶつかってボヨヨーンとなったり、ゲームオーバーの時の消滅音が好きです
ありがとうございます。SEは重くて硬そうな金属っぽい響きが出るように作ってみました。
ボール増えると難しいけど楽しい!
ありがとうございます。障害物が多いからキープするのが難しかったですね。
見た目と音の統一感や完成度が高くてびっくりしました。ピンクの障害物に当たった時も気持ちよくていいですね!
ありがとうございます。ビョンビョーンて感じの音とか動きが好きなのでこんな感じになりました。
拘りの演出でカッコいい!トップスコアすごいなぁ
ありがとうございます。作者より良いスコアの人がいると作ったかいがあります。
スピード感が気持ちいいですね!ギリギリ反応できる速度なので失敗すると悔しくて何度もリトライしちゃいます
ありがとうございます。最初は回転速度がもっと早かったのですが初見だと早過ぎて慣れると簡単に避けられてしまうので少し遅くして今のスピードになりました。
ステージも綺麗ですが鉄球を見ているだけで引きこまれそうになります!マルチ鉄球が稼いでくれると思う感覚めっちゃ好きです!
ありがとうございます。光栄です。マルチ鉄球はもっと効果的にしたかったのですが調整時間が足りないのが1weeknの難しいところですね。
スピードが出てきたときの爽快感と赤い壁に当たったときの感触のギャップがよいですね。当たらないようにがんばるぞ!という気持ちになりました。
ありがとうございます。スピードはどれくらいがちょうどいいか作ってるうちにわからなくなってくるのでちゃんと遊んでもらえて安心しました。
他の方も書かれてますが鉄球の反射表現にめちゃくちゃ拘りを感じて良き....!!
ありがとうございます。金属の質感はHDR+PBR+リフレクションプローブのおかげですね。
WebGLでここまでできるんですね。
ブラウザゲームもすごくなってくのかもしれませんね。
質感すばらしいですね!
ありがとうございます。3Dだけどリアルじゃない質感が好きなのでこんな感じにしてます。
鉄球の質感素晴らしい… やっているうちにどんどん天地が分からなくなってくる感じが新感覚でした…!
ありがとうございます。映り込みができるだけ綺麗に見えるように調整しました。
グラフィックめっちゃ綺麗ですね!光が散ったりするところとか特に!
ありがとうございます。モデリングの手間を省いてレンダリングで見栄えがするようにしてみました。
凄い・・・この疾走感溢れる感じ、プレイしていて気持ち良いです!!グラフィックがカッコイイ!
ありがとうございます。奥へ向かって高速で進むグラフィックが好きでそういうものを作ってしまいます。
3000いきました〜マルチボールが本体に予期しない反射を与えてきてびっくりしてました(・o・)
高スコアですね。物理シミュレーションを使うと何が起きるかわからないのが作ってて面白くもあり怖くもありという感じです。
いや〜カッコいいです〜。
ありがとうございます。かっこいいゲームを作りたいと思っているので嬉しいです。
クールですね!速度が速くなるにつれSEが変わる表現もかっこいいです。
Unityさんがドップラー効果を計算してくれるんです。すごいですよね。
慣性があることでコントロールが一筋縄では行かないところがいいですね、楽しいです!
ありがとございます。スコアのバグを教えていただいて助かりました。