TOWER OF SPACE Tweet
投稿日時
2017/11/19 19:46
最終更新
2017/11/24 01:26
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
2019
評価数(旧)
130
評価数
0
コメント数
2
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
[操作]
マウスカーソルの方向に、(SPACE | 左クリック)で射撃
[成功]
10秒以内に画面のジェムをすべて破壊
[失敗]
時間切れ
[ボーナス]
早期クリアで飛び階(最小2/最大10)
壁の隙間を縫って射撃する全方位型シューティング
この塔はいったい何階まで登ることができるのか――それは誰にも――もちろん私にも――分からない
(1.03)ランキング対応、難易度緩和
(1.02)クリア判定バグ修正、ヒットストップ・マテリアル微調整
(1.01)セーブバグ修正、難易度緩和、青ジェム追加
(1.00)初出
謝辞
ランキングはこちらを使わせて頂きました。
https://github.com/NCMBMania/LeaderboardForUnityWebGL

お題「space」投稿作品です。
使用したアセット
エフェクト全般に使用 爆発・ビームのパーティクルやサウンドまで付いてます。
ハイスコアの記録に使用 お手軽暗号化セーブ機能を実装するならこれ一本で
衝撃後カメラの揺れに使用 カメラシェイクといいつつも、いろんなものを揺らせます。しかも無料
サウンド全部 扱ってないジャンルのSEは無いんじゃないかってくらいのカバー範囲を誇ります
ポストエフェクトに使用 AOとBloom、モーションブラーを有効にすることから絵作りは始まります
スコア等のテキスト表示、そして床 解像度に依存しないので、フォントサイズとスケーリング調整で悩むことがなくなりました
モデル全部(タレット・壁・ステージ・ジェム) メタセコイアに慣れていればスンナリ使えます。レベルデザインと一緒にモデリング可能なすごいやつ 無料版のBasicでも十分用途に耐えるはず
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
グラフィックと演出にこだわりを感じます!
グラフィックとエフェクトが美しすぎる…