5秒間の黒子さん Tweet
投稿日時
2020/12/27 19:30
最終更新
2021/01/06 00:09
想定プレイ時間
10分程度
閲覧数
1256
評価数(旧)
0
評価数
87
コメント数
20
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
マウスしか使いません!
左クリック: 小道具を動かす、ライトを付ける
※黒子さんがいない間にゲーム進行に必要な操作をすることはありません。
進行とモラルがおかしな演劇を
瞬時のアドリブで解決する黒子さんになるゲームです
演劇は、要所で大切なものが「足りてない」です。
小道具を渡すのか、ライトを付けるのか、大道具を設置するのか・・・
劇が破たんするまでの5秒間の間に、瞬時に状況を把握して劇をいい感じに進行させましょう!
今、舞台の幕が”あける”!
※周回プレイやリトライ時、時計に白い小鳥が乗っていることがあります。
これは「そこからの分岐イベントを全て発見済み」というしるしです。多重分岐はないので、小鳥がいる箇所で未発見の分岐を探す必要はありません。
<更新>
12/29 ver0.1 公開
12/29 ver0.2 難易度調整
12/29 ver0.3 不具合修正
<スタッフ>
丸ダイス :ディレクション、プログラム、イベント演出
うすいしお :企画、シナリオ、アート

お題「あける」投稿作品です。
関連記事
ゲーム中の読み上げキャラクターボイスをどうやって自動生成してるかを、追えば再現出来るHowTo形式で解説してます。 <by丸ダイス>
使用したアセット
ちょっぴりエフェクトを入れました。フリーなのにパッと置いてすぐイケてるエフェクトが多くてオススメです。
作ったゲームジャム作品中で一番多種類のSEを使いました。 加工含めて50個くらいあった。
かわいいフォントで助かります
メインのリピートテーマに使いました。ゲームの性質上BGMの制約が強かったので助かりました。
めでたし感のBGM という要望にピタッとハマる良い曲に出会い、使わせていただきました。
アセットではないですが、ボイスアセットの自動生成に利用しました。
今回もシーケンシャルな状態遷移が多いので活躍しました。
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
斬新なコンセプトで面白かったです。これを1週間とは…!
さすがです!
完成度がすごい!面白かったです!
分岐がたくさんあって凄く面白かったです!どの終わり方もすごく好き
分岐がいろいろあって面白かったです!
猛烈に面白かったです……! 変な選択肢一通り見たい! と思わせる世界観やキャラクターなのに、思わぬところが正解だったりで思わぬ悔しさを覚えたりしました(笑)客もサクラなのがじわっと来ますね
ゲームシステムもグラフィックも楽しいですがボイスが特に素晴らしいです
まさかのフルボイス!ちりばめられたネタも楽しく、操作もストレスなく遊べました!
面白かったです! ボイスアセットの自動生成すごい
村娘がツンデレでした
やっこすき
これはめちゃくちゃ面白いですね。ひねりも効いていてシンプルで手触りもすごく良くって。 テキストの良さ。絵のかわいらしさ。全てがハイレベルですばらしいです。
全部のイベント見れました!めっちゃ楽しかったです!
めちゃくちゃ面白かったです〜!イベントコンプしました!演出も分岐のレパートリーもシステムも良かったです....!!
とても面白かったです!いろんな分岐が見たくて何度もやり直してしまいましたw
演劇を作ってる感じが楽しいし、いろんなストーリー分岐が見れて楽しかったです!
再生速度の変更で好みのゲーム速度に変えられるので、ストレスが全くなく楽しめるのがすごいです!
勇者の証明シーンで悩みましたが無事に全イベント見れました!ほんわか内容で楽しめました。
面白いです! 紙芝居的でかわいい
すごく面白いです。分岐が気になるので、何度も最初からやりたくなりますね。