ゲーム紹介
初投稿です。
迫り来る隕石から宇宙艦隊で地球を守ってください。
隕石をマウスでクリックかスワイプしてロックオン。
宇宙戦艦をマウスでクリックかスワイプしてミサイル発射。
説明不足でした。
マウスは押しっぱなしにして、隕石をなぞるだけでロックオンできます。
ミサイル発射も、マウスを押しっぱなしのまま戦艦の上で行ったり来たりするだけで連射できます。
つまり、マウスを押しっぱなしのまま、画面をマウスで行き来するだけでOKです。
ミサイルは、ロックオンなしでも発射できます。
ロックオンなしの場合は、近くの隕石を適当に追います。
ロックオンした場合は隕石1つ500点。ロックオンしてない場合は100点です。
uGUIを使ったダメージメーターです。
仕組みは、割とwebでhowtoが載っているものそのままですが、様々なタイプが入っててお買い得なので、勉強用に購入しました。
もちろんカスタマイズもしやすいし、分解すると勉強になります。
今回のゲームでは99%そのまま使ってます。w
空戦ゲーム用に購入しました。今回のゲームではミサイルの発射とミサイル部分を使用しています。
Assetはテンプレートで、サンプルはそのまま改造できるぐらい完成されたゲームです。
ただ、マニュアルが触り部分しか紹介されていないので、込み入ったことをするには自分でソースに書かれたコメントアウトを頼りに解読するしかないです。
作者さん(タイの方?)には英語で問い合わせできます。
これなかったら今回のゲーム画面下半分どうすべか?っていうくらい、一発で載せられる地球です。
無料のassetはいくつかあるのですが、今回みたいに非リアル系の場合はこれくらい分かりやすくコントラスト高めなのが好きです。
無料の隕石素材です。今回のゲームでは時間なかったので大変助かったのですが、もうちょっと時間かけて探せば他に良さそうなのがあるかもしれません。
(無料なのでそんなこと言ったらバチが当たりますねw)
モデルは3パターンでLODまで付いてるのですが、何気にそのLODでハマリました。
ミサイルや隕石、ロックオン照準や爆発などをプーリングするのに使用しました。
AssetStoreの説明文にUnityのAssetで最も高速と豪語していたので購入しました。w
初心者向けにはGameObjectのManagerで登録できたり、慣れてきたらAPIを使ったりできるので柔軟性があります。
あと、ドキュメントもリファレンス形式でしっかりしてます。
タッチやスワイプを簡単に設定できるassetです。
様々な実装方法が用意されてるので、自分のプロジェクトやスキルに合った方法で実装ができるのが好きです。
ドキュメントは分かりやすくしっかりしていて、サンプルも豊富なので、「こんなんできるかなぁ〜」って頭で考えたことを比較的見つけやすいです。
今回のゲームではタッチとスワイプ両方に使っています。
無料の戦艦素材です。
レンズマンの戦艦っぽくて好みです。
大変助かりました。
Hierarchyを使いやすくしてくれます。
これ無しでUnityのHierarchyいじりたくないくらい重宝してます。
作者さんに要望投げたら柔軟に対応してくれました。(Objectをロックしてても選択できる機能を実現してもらいました!)
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン