
ゲーム紹介
■このアプリについて
Shadowverse Worlds Beyondに登場する全カードの中からランダムなカードを表示します。
表示したカードは画面右の仮想デッキに登録されます。
デッキが40枚になったらCreateUrlButtonで公式サイトに飛べます。
そこからデッキコードを発行をする事で簡単にランダムデッキが作れます。
■機能説明
・ルーレット
ボタンをクリックするか、スペースキーで回転/停止することができます。スペースキーを長押しすることで、連続して回転/停止することができます。
停止した時に表示されているカードを、画面右の疑似デッキに追加します。
・絞り込み操作
絞り込みの条件をクラス、パックで設定できます。
絞り込みに含むものとして扱っている項目が青く光ります。
上部のボタンで「全てON」「全てOFF」「ランダムON」等の特殊操作をすることもできます。
・疑似デッキ
画面右に表示されます。
ルーレットによって追加されたカードがここに表示されます。
追加されたカードをクリックすると、そのカードを削除できます。
下部には以下のボタンが配置されています。
〇ソートボタン
コストを基準に疑似デッキ内のカードをソートします。この操作はキーボードのSキーでも可能です(ソートのルールはなるべくゲームに準拠しています)。
〇デッキ削除ボタン
疑似デッキ内のカードを全て削除します。この操作はキーボードのDキーでも可能です。
〇ハイランダーボタン
クリックするとモードを切り替えることができます。青く光っている間はハイランダーモードとなり、デッキ内に同一のカードが1枚までしか入らなくなります。
〇Create Urlボタン
デッキが40枚の時に押すことができます。
現在の疑似デッキの内容を再現することができる公式サイトのURLを生成し、クリップボードにコピーします。
ブラウザのURL入力欄でCtrl+Vすることで飛べます。
・デッキ分析表示機能
疑似デッキ内のカードをコスト別の棒グラフで表示し、目盛りの色でカードの種類を表します。一目で大体どんなデッキになっているのかがわかります。
■注意事項など
・本アプリが原因で何らかの損害や障害等が発生したとしても、制作者は一切責任を負わないものとします。
・プレイ動画のアップロードや二次創作物の公開等は、良識の範囲内でご自由に行っていただいて構いません。
・このアプリによって消費したレッドエーテルについて、制作者は一切の責任を負いません。
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン