Hiding

Hiding

投稿日時
2025/03/24 23:16
更新日時
2025/03/26 19:02
ゲーム実況
想定プレイ時間
10分程度
閲覧数
60
評価数
1
コメント数
5
開いてみる
このゲームはスマートフォンでは遊べないかもしれません。遊べない場合はパソコンからお試しください。
スポンサーリンク

実況ポリシー

このゲームは実況OKです。詳しくは「unityroom実況ポリシー」をご確認ください。

コピー用テキスト(タイトル、投稿者名、URL)

みんなの評価

このゲームを評価する

スポンサーリンク

コメント

コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン
ねころねこ(ゲーム制作者)
まだ攻略途中ですが面白い良作ですのでコメントさせて頂きます。 主人公のカメレオン君が立ち状態とほふく状態で攻撃方法が変わり、アニメーションが丁寧に作られてます。 ほふく状態は高速移動になり、ちょこまか動いてかわいいです。 プレイ15分位で気づきましたが、透明だと大体どの敵に触れてもセーフです。 この仕様に気づくまで単にアクション難易度高めと思ってましたが戦略的に動けば非常に突破が簡単になります。 2面の細い柱の先にいる狐が最初の壁ですが、よそ見中は可視状態で近づける点に気づくと進めます。 また、リフトは下キーとスペースを同時押しで降りる仕様ですが、これは下キーだけにしても良い気がします。 下キーが他の操作と被らず、直感的に降りやすくなると思います。 私も2Dアクションを作ってますが、リフト降下は下キーだけです。
ねころねこ(ゲーム制作者)
4面はチラ見ですが序盤から結構難しいです。ただ、作者様の傾向からして何かしら簡単に突破できる戦略を練る必要があると思います。 また4面の最初の中間セーブですが、リトライ直後に真下にいる敵と弾幕でサンドバックにされます。 ゲーム上、リトライ時に敵の位置と弾幕が保存されたままなのが原因ですが、これも初期配置にリセットできると良い気がします。 全体によくできた良作だと思いますし、この作者様が他にどんな作品を作ってるか気になりました。 おそらくイラスト等はご自分で作っているように感じます。 ただ、現状プロフ欄ではこの作品だけで、Twitter(X)などのリンクはないです。 これが初作品だとしたら今後にとても期待が持てる良作です。
s150
コメントにもある通り、イラストは自分で書いたものを使っています。Twitterに関しては発信はしているのですが、普段はこんなイラストを描いて載せたり、何かしらを呟いていたりするだけでゲーム制作に関する投稿は一切していないため、リンクは載せていませんでした。ただ色んな人との繋がりは欲しいので、やっぱり別途そっち専用のアカウントの作成も検討してみようかと思います。過去にもゲームはいくつか作って来ましたが、Unityでちゃんとしたゲームを作ったのはこれが初めてです。投稿前は不安ばかりでしたが、良作と言っていただいてとても嬉しいです。重ね重ねですが、ありがとうございます!
(投稿者)
2025/04/17 19:34:15
s150
こんなにしっかりコメントしてくれると思ってなかったです!とっても嬉しいです、本当にありがとうございます!コメントの内容についてですが、確かに、下キーだけで降りられた方がスムーズに動けていいかもしれませんね。下+スペースだと、ちょっと煩わしかったかもしれないです。後で修正しておきます。それと、透明だと大体の敵に触れてもセーフということについては、どうやってプレイヤーに伝えるかは結構悩みました。やっぱり、あの序盤に出る白いネズミだけじゃ上手く伝えられなかったみたいですね。思っていた以上に、チュートリアルみたいにプレイヤーに伝えるっていうのは難しい…もうちょっと何かしらの試行錯誤をしてみようと思います。4面のサンドバックにされる場所ですが、これも確かに初期位置にリセットした方がいいですね。直しておきます!
(投稿者)
2025/04/17 19:23:35
s150
返信が遅くなって申し訳ないです!
(投稿者)
2025/04/17 19:05:22

おすすめゲーム

スポンサーリンク