Road of the DONGURI Tweet
投稿日時
2019/10/20 20:40
最終更新
2019/10/20 22:22
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
653
評価数(旧)
0
評価数
30
コメント数
14
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
マウスクリック → 難易度選択
十字キー → 移動
「Z」キー → 篝火を灯す、鍵を取る、宝箱を開ける
マウスホイール → カメラズームイン/アウト
紹介文
リスが森を歩んでいると、何かがリスを呼んでいる。
リスは何かを探す旅に出たのでした。
〜ルール〜
全ての鍵を集めて宝箱を開けよう!
篝火を灯すと視野が広くなるよ!
※フルスクリーンで遊んでください…!
※Safari未対応です…
Unity 1週間ゲームジャム

お題「さがす」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
視界の見え隠れする処理が面白いですね~~
ありがとうございます!初制作だったので視界の制限も少し手間取りましたが、なんとか実装できて良かったです!
ブロックがぼこぼこ出たり消えたりするのが面白かったです!タイトルのUIは、CanvasScalerというのをうまく利用すると簡単に解決できます^^
本当はもうちょっとぼんやりブロックを出したかったんですがこうなってしまいました。(笑) そうなんですか、CanvasScaler試してみます!とても有益な情報ありがとうございます!
bgm、よいですね だんだん視界が広くなっていくところが探索っぽくて楽しかったです
bgmは雰囲気重視で頑張って作ったので嬉しいです!楽しめていただけて良かったです!ありがとうございます!
全体の雰囲気 探索してる感じがすごくして良かったです!途中までズームアウトに気づかずw ズームインしないといけない要素ズームアウトしないといけない要素、切り替えの必要がつくとより楽しそうだなと感じました!
嬉しい評価ありがとうございます!ズームイン/アウトは画面上にボタンとかで配置した方がわかりやすかったですね...。カメラをうまく使わないといけない要素、面白いですね!参考にさせていただきます!
音楽とゲームの雰囲気が合ってていいなぁと思いました。敵キャラとかいたら、よりスリルが出るかも
音楽は雰囲気に合うようこだわって作ったのでそう言っていただけると嬉しいです!確かに敵キャラがいるとよりゲーム性が増しそうですね。貴重なご意見ありがとうございます!
タイトルスクリーンのグラフィックはちょっと大きすぎて見えました。ゲームは面白かったです。火をつけると便利でした。
タイトルは何かおかしいと思ったのですが時間とスキルがなく修正できませんでした...。嬉しい評価ありがとうございます!
篝火が良い雰囲気を生み出してますね・・・!鍵はすぐ見つかるのになかなか宝箱が見つかりませんでした・・・
ありがとうございます!宝箱はなるべく見つかりづらい位置に置こうと頑張りました。(笑)