調査対象■■■山脈 Tweet
投稿日時
2020/08/10 01:05
最終更新
2020/08/31 22:31
想定プレイ時間
10分程度
閲覧数
14589
評価数(旧)
0
評価数
227
コメント数
113
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
クリックのみです。
狂気が "増える" 山を登山するゲームです。
足跡マークをクリックで登山に挑戦できます。
10枚のカードから、一枚ずつカードを引きます。
進捗カードとアクシデントカードが混ざっているので、進捗カードをうまく引いて、登山を成功させてください。
アクシデントは事前に耐性を設定しておくと、無効化することができます。
紹介文
調査番号:02812-Δ-S5
調査対象:■■■地方にある山
危険度クラス:デルタ(最高クラス)
特定の山とその山脈周辺の人間を含む生物への狂気的干渉を確認。
標高およそ1万メートル級。現在までに調査隊を2部隊派遣したが登頂できず。
死者行方不明者有り。帰還できた者は精神に何かしらの異常をきたしている。
帰還者のうち意思表示が可能な者から神話生物や異常な天候の情報を確認。
山脈周辺への狂気的干渉は広がりを見せているため早急に対応が求められる。
今回第3次部隊を派遣する。
目標は対象とされている山の登頂である
Unity 1週間ゲームジャム

お題「ふえる」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
第三次調査結果 調査隊は出発から■■日後の■月■日に登頂に成功し、調査を無事に終えたが、下山中に精神影響が急速に進行し 結果【削除済み】
ゲーム性と音楽、アートワークのどこをとっても素敵でとっても面白かったです!
ありがとうございます!配信もしていただき感謝です!
良質なアナログゲームをやっている満足感がありました。
ボードゲームを意識したので、そこ伝わってうれしいです!プレイありがとうございますー!
ゲームデザインもさることながら、カードを選択した時の効果音などが気持ちよく楽しくプレイすることが出来ました!
手触り感は力を入れてみたので、うれしいです!プレイありがとうございます!
TRPG狂気山脈を見事にゲーム化されていて思わず唸ってしまいました!
TRPG狂気山脈 好きでゲームにしたかったので、うまくいったみたいで良かったです!
雰囲気が完全に私好みな上、ゲームシステムがシンプルかつ奥深い!!最高です!!ありがとうございました!!
こちらこそプレイありがとうございます!気に入ってもらえれてよかったです!
難しそう…と思ったらシンプルでとても面白い作品でした!とにかく全体の雰囲気が好きだし、絵も音も最高だったのですが、最後の天気がもう…良すぎて演出の…もうね…すごいあの…よすぎて…感動の…。
ありがとうございます!ルール伝わるか心配だったので、うれしいです!
報告書がリアルで、面白かったです。
ありがとうございます!報告書には SCP という元ネタがあります!
シミュレーションはあまりやらないので最初難しそうだな~と思ったのですが、やってみるとルールがわかりやすいうえにほどよい緊張感があって面白かったです!
おー!ルールが分かりづらいのではないかと心配していたので、よかったです!プレイありがとうございます!
効果音の使い方がとても良くて気持ちよいです!
ありがとうございます!手触りには力をいれてみました!
おどろおどろしい雰囲気が伝わってきました。登攀に連続して失敗した時の絶望感やばいですね。
山を怖くかつ神秘的に演出したかったので、伝わってうれしいですー!プレイありがとうございます!
ランキング1位取れました!雰囲気と戦略性が良くて面白かったです!
ランキング1位おめでとうございます!すごいです!プレイありがとうございます!
UIの手触りが気持ちいい!最初覚えること多そうだなぁと感じましたが体験ですんなり覚えられるデザインとルールでよかったです。小出しのTIPSもかなり Goodです!
ありがとうございます!ルールが複雑で理解されるか不安だったのでよかったです!
最初情報が多くてびっくりしましたが、面白いボードゲームやってるような楽しさがありました。クトゥルフと山登りを掛け合わせるセンスに脱帽です。。
プレイありがとうございます!どうしてもボードゲームの特性上、情報の多さはさけてはとおれないですね ... 。山登りについては、好きな狂気山脈のクトゥルフ神話TRPGをモチーフをさせてもらいました!
スコアのためにどこまでリスクを許容するかを考えながら進めるのが楽しかったです! ちょうど設定したカードの通りになるとニヤッとなります
プレイありがとうございます!設定した耐性がビシッときまると気持ちいいですよね!
残り少ない耐性カードを今切るのか否かのジレンマがとっても楽しかったです
ありがとうございます!うまくジレンマになってくれたようで嬉しいです!
カードをめくってるだけなのに不思議な世界に引き込まれていくような素敵なゲームですね!
世界観を大事につくったので、そういった感覚になってもらえて嬉しいです!ありがとうございます!
UIの反応や画面遷移の間等が気持ち良く、グラフィックや曲もとても綺麗で作品に引き込まれます…! 静かな内容ながら素晴らしい完成度でしっかりとした遊びごたえです!
山の厳しさや雄大さを表現したかったので、ちょっとでも感じてもらえたならうれしいです!プレイありがとうございます!
UIがこっていてSEもマッチしてすごく好きです!
ありがとうございます!UI の手触りにはこだわりました!
音楽が緊張感を煽ってきて最高でした。
音楽はシーンに合わせて制作してもらったので、マッチしてたようでうれしいです!プレイありがとうございます!
SEチョイスとUIが操作してて気持ちよかったです、後半の雰囲気も非常に好き
ありがとうございます!雰囲気を大事にしたので、気に入ってもらえてうれしいです!
雪害こわい
雪害は効果が大きいので、耐性必須になりますね!
ボドゲみたいでとても楽しかったです!!
ボドゲ意識してみたので、そちらうまく表現できてよかったです!
運ゲーと戦略のバランスが楽しかったです!
ありがとうございます!その辺のバランスうまくいってよかったです!
1:将来のために耐性を残しとくか、それより今の安全を優先するかの駆け引きが面白い 2:SCPというテーマをゲームにぴったりフィットさせている 3:曲がゲームのシーンごとにマッチするものを選んでいる 結論:最高じゃぁないかこのゲーム。 人類ゲーム並に面白かったです。(`・ω・´)
曲は一曲一曲ゲーム似合わせて制作してもらいました!プレイありがとうございます!
評価を満点にする以外にないです。
ひえー!ありがとうございます!
ボードゲームのような雰囲気や世界観がとても魅力的で、ルールやUIもわかりやすくてとても楽しかったです。
ボードゲームを意識してみたので、そちら伝わって嬉しいです。ありがとうございます!
遊びながら理解できるルールでとっても楽しかったです~。デスゾーンまでにリソースを残しつつ、いかに抜けるか考えるのが楽しいですね。
けっこうリソース管理楽しんでもらえてるみたいでよかったです!毎度プレイ配信してもらってありがとうございます!
面白かったです! ルールが結構あるはずなのに、Tipsなどで自然とルールが理解できて初見でルールを理解でき、ゲームの世界にのめり込めるのがすごく良かったです!
ルールが複雑で理解されるか不安だったのでよかったです!コメントありがとうございます!
めちゃ面白かった。これがクトゥルフ系!
プレイありがとうございます!びば!クトゥルフ!
よくできたカードゲームかボードゲームのような、絶妙のバランスでした!
ありがとうございます!バランスについてはとても悩んだところなので、そういってもらえると嬉しいです!
無事登頂できました!吹雪を抜けた後の晴れエリアに入った瞬間、本当に山登りしてる感覚になりました
登頂おめでとうございます!つらい場所を抜けると、ご褒美的なゲーム設計をしてみたので、狙い取りいったみたいで嬉しいです!
楽しかったです!常に緊張感があっていいですね....オープニングのファイル演出がすごく刺さりました....
ありがとうございます!あの演出は前からやりたかったので、刺さってよかったです!
クトゥルフ物の雰囲気を味わえて涼しくなりました。ドキドキしつつなんとか進めるのもよかったです。
プレイありがとうございます!山の厳しさを表現したかったので、ドキドキしてもらえて嬉しいです!
ルールがわかりやすくて面白かったです。ビバークはやり得かと思ったら最後のスコアに絡むんですね。
ランキング狙わないなら、ビバークしながら比較的安全にクリア、ランキング狙うならビバークなしで攻めるプレイというバランスを意識してみました!プレイありがとうございます!
ボードゲーム「狂気山脈」が元ネタだと思うのですが、うまく改変されていて感服しました。
「狂気山脈」大好きなので、いつかデジタルゲームにしてみたかったので、挑戦してみました!楽しんでもらえたようで嬉しいです!
細部まで作り込まれていてとても楽しかったです😭
うおー!ありがとうございます!
これ程オリジナリティに溢れたご作品にふれた事がなかったので、最初は訳も分からず狂ってましたが、ルールを理解するにつれ制作者様がたにうならされました。音楽がとても良いのですが、最終局面の音楽怖過ぎます( ;∀;)
最後の方では、曲を怖い感じにしてくれとお願いしたので、狙い通りですね!プレイありがとうございます!
説明が丁寧でわかりやすいし、ルールもよく練られていて面白かったです!個人的に冒頭の演出めっちゃすきです('o')
冒頭の演出は前からやりたかったので、できて満足しました!プレイありがとうございます!
後半で耐性が尽きてハラハラしながらも登頂できました!楽しかったです!
ハラハラしてもらいたかったので、大成功です!プレイありがとうございます!
何も考えなくてもTipsで理解出来たり、水害雪害からの登攀中断がある点も考えてバランス良く練ってるなと思いました。UIがとにかく優秀ですね。すばらしいです。
毎度プレイありがとうございます!ゲームバランスだいぶ悩みました〜、うまくいってるようでよかったです!
狂気度95%でギリギリクリアできました!(リソース管理下手で終盤がギャンブル化) 絵もサウンドも大変素敵でした!
登頂おめでとうございます!絵とサウンドは書き下ろしてもらいました!いいですよね!
カチカチくりっくしていくとルールがわかってくる。
プレイありがとうございます!チュートリアル作ろうとすると、長くなりそうだったので、やってくとわかるようにしてみました!
無事登頂できました!イラストの雰囲気とサウンドがマッチしてて最高でした!
プレイありがとうございます!イラストもサウンドもすべて書き下ろしになります!
絵や音の雰囲気とゲームの手触りが良くてヤバい(小並感
手触りに関してはすごくこだわりました!絵と音楽についても専門の方と一緒に作ったので、褒めてもらえて嬉しいです!ありがとうございます!
オープニングの演出からドキドキでした。無事登頂できてよかったです。
登頂おめでとうございます!オープニング演出は前々からやってみたかったので、気に入ってもらえて嬉しいです!
緊張感がすごく楽しいゲームです。
ありがとうございます!運要素で登山の緊張感を演出してみました!楽しんでもらえたようでうれしいです!
カードめくる時の緊張感がいい!
頼む!って感じでめくってもらえていれば、狙い通りです!プレイありがとうございます!
ヤッタ~登頂できた~。カードめくるときのハラハラ感が好きです。しかしチキンなので、少しでも危ないとみるや耐性ガチガチに固めて挑戦してしまう……結局ノーマルルートで登頂するということか……
人によってプレイングに性格がでるかもしれませんね!プレイありがとうございます!
頂上に到達できた時の達成感がたまりませんでした。耐性カードを使ってもアクシデントに合わなかった時運がいいのか悪いのかという気持ちになりました。😅
達成感が味わえるように狙ってデザインしたので、感じてもらえて嬉しいです!プレイありがとうございます!
一手ごとに一喜一憂出来てとても楽しめました!
運要素を取り入れて、ハラハラ感を出してみました!楽しめたようでよかったです!
ゲームもイラストもサウンドも全部よかったです!
イラストとサウンドが活かせてよかったですー! プレイありがとうございます!
効果音とかUIの動きとかぜーんぶ気持ちいいですね!
ありがとうございます!こだわった部分なので嬉しいです!
抜群の完成度ですね!神々の山嶺読みたくなりました
プレイありがとうございます!山の雰囲気が伝わるようなゲームにしたかったので、伝わったみたいでよかったです!
アナログのカードゲームで遊んでいるかのような感触がとても素敵です!楽しませていただきましたー!
ボードゲームを意識して作ったので、それが伝わってよかったです!ありがとうございます!
リソース管理の面白さと、何が起こるかわからないハラハラで最後まで楽しませていただきました!
緊張感がでるようにデザインしたつもりなので、うまくいったみたいでよかったです!プレイありがとうございます!
手触りがとっても良くて、実際にボドゲしてるような感覚でした!カードの絵柄可愛いすぎる!!
ありがとうございます!手触りはこだわった部分だったのでうれしいです!カード絵は書き下ろしてもらいました!