corokoro-racing Tweet
投稿日時
2020/12/26 21:43
最終更新
2020/12/28 07:58
想定プレイ時間
3分程度
閲覧数
397
評価数(旧)
0
評価数
32
コメント数
8
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
画面クリック:マウス
移動:十字キー
<はまった場合:U>
スピードアップ:C
キャラの後ろを見る:V
ブレーキ:Z
紹介文
(初投稿)
球体がコロコロ走って、ゴールまで目指すだけのゲームです。
うまく操作しながら、できるだけ早くゴールまでたどり着くと、周りがほめてくれるかもしれません、、、
(「あける」音、ゲームをプレイして、心の扉を少し「あける」)
Unity 1週間ゲームジャム

お題「あける」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
使用したアセット
爆発エフェクト、ダッシュエフェクト、ブレーキエフェクト
水に落ちた時のエフェクト
ダッシュ中の音 ブレーキ音
ゴールの音
ゴールの音
ゴールの音
風景・地面など
オブジェクト破壊の音
スタート音
ダッシュの音
クリック音
水に入ったときの音
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
最初に選べるところが良いですね~。疾走感が楽しかったです~
ありがとうございます。選択はやはり重要ですね(((uдu*)疾走感👍
ソニックを思い起こさせるスピード感ですね。爽快です。そういう意味でも緑が操作していて気持ちいいです。
コメントしていただき、ありがとうございます。ソニック系のゲームは面白いですよねwやっぱり高速移動するものに人は無意識にひかれるんだなとあらためて思いました(o^―^o)プレイしていただき、ありがとうございます。
グリーン一択!爽快
私のゲームをプレイしていただき、ありがとうございます<(_ _)>。このゲームで、一番力を入れたところは、「とても速いスピードで移動できて、気分が少し楽しくなるゲーム」だったので、その部分がきちんと伝わっているとわかって、うれしかったです(;^_^A
スピード感が爽快ですね!最初のアイテムでゲーム性が大きく変わるのが面白いですが、緑のヤケクソ感がw
そうですねwアイテムを三つ作ろうと思っていたのですが、最後が少し浮かばず、半ばチートのようなアイテムを作ってしまいました(;^_^A ゲームを楽しんでいただき、ありがとうございます。