
ゲーム紹介
※エラーでゲームが読み込めない場合は[Shift]+[F5]でのリロードをお試しください※
※光の点滅があります!ご注意ください!!※
※当然、すべての楽曲は利用規約に従って収録されています。※
ゲーム難易度目安:1~16(最大15)
「ついにやりやがった!!」
SからLのリニアな8つのボタン(+Space)で
リニアに降ってくるノーツを流れるように捌く
ルール無用(?)の本格派リニアリズムゲーム!
選べる4段階(+α)の難易度で、
初心者からガチ勢まで楽しめる(はず)!
収録曲数は現時点で170曲!!
【アップデート情報】
2023/09/25 7:13 MK.8+
【注意事項】
※ハイスコアのデータはPlayerPrefsで保存しています!
そのため、いつデータが消滅するかわかりません!!
記録を残したい場合は、スクリーンショットを撮るなどしてください!!※
※起動時のロード時間がハチャメチャに長いです※
※フォーカスを外しても動作し続けます。※
※PC専用ゲームです。モバイル端末でのプレイは不可能です。※
※グラボのないPCでフルスクリーンは非推奨です。※
※割り当てメモリは512MBです。※
※AAC形式の弊害として、PlayOneShot()で鳴らしている効果音の劣化が著しいです。
打鍵音は4096サンプルの無音を挿入し4096サンプル目から流して対処してます※
※本作も"完全非営利"、"完全無料"のゲームです。※
※譜面制作は専用のシーンを自作して行っております。※
※フリー音楽の魅力を知ってもらうためのゲームでもあります※
お借りした音源およびフリー素材は「使用アセット」からご確認ください。
特にLeaF氏、ルゼ氏、t+pazolite氏の音源についてはぜひご一読願いたいです。
※このゲームからの「譜面」の引用は自由です。※
※D,F,J,Kに指を置いて4k風にプレイするとやりやすいです。
【起動画面】
Ctrl + B : 配信モード切替
【タイトル画面】
Enter : 起動 / Boot
Space : クレジット投入 (ただのネタ要素、意味なし)
【選曲画面】
上下矢印キー : 曲をえらぶ / Select song
左右矢印キー : 難易度をえらぶ / Choose difficulty
Ctrl : 設定を開く / Open "Config" screen
Enter : ゲームスタート / Start the game
【ゲーム画面】
S ~ L , Space : ノーツを捌く / make a sound
Tab + P : プレイ中断 / break the playing
【リザルト】
Enter : 選曲画面に戻る / Go to next song
BackSpace : リトライ / Retry
参考にしたサイト記事です。
このゲームに出てくるスライド風曲線の実装は、
このサイトに出てくる実装方法を大いに参考にし、
そして改良したものとなっております。
具体的にはメッシュのvertsとtrisをリストにして始点からAddしまくって
1スライドあたり1つのgameObjectで事足りるようにしました。
【【【【ちなみにこのゲームのスライド風曲線に判定はありません】】】】
何故実装したし
Twitterアカウントはこちら。
https://twitter.com/ExeAlceaBreaker
極めて便利な拡張メソッド群を追加するフリーアセット。
便利すぎてもう手放せない。
有料版はさらに便利になるらしい。
ゲーム内常用フォントの一つ。
かわいい雰囲気が出せるので主にセリフに使用。
りいポップ角もオススメ。
規約が極めて緩いゴシック体フォント。
ゲーム内常用フォントの一つ。
ほぼ全ての場面で有効に使える。
シャドウのみの構成が映える気がする。
等幅ピクセル風フォント。
起動画面とボタンに使用。
黒背景に#00FF00で映すと
初期のコンピュータ感が出て良き。
不思議な魅力にあふれた欧文フォント。
判定とAmazing以下のランクロゴ、
そしてタイトルロゴにスプライト化して使用。
ロゴ向けのフリーフォント。
S以上のランクロゴとバッジにスプライト化して使用。
使い方が少々贅沢すぎる気がする。
配布されているアセットのうち立ち絵、ボイス、歌を使用。
小碓学園組みんなカワイイ。
ユニティちゃんライセンス正文(日本語)はこちら。
https://unity-chan.com/contents/license_jp/
アセットストアのフリーアセット。
元有料アセット(約700円)とのこと。
AP演出、理論値演出、SSSランク演出に使用。
幅広さ最大級!?なフリー音楽素材配布サイト。
「不老不死」や「Don't be afraid!!」など名曲もかなり多い。
利用規約はこちら。(※作曲者によっては別条件あり)
https://dova-s.jp/_contents/agreement/
「まんぼう二等兵」様の歌ものはこちらから。
http://www.manbou2ndclass.net/p/index.html
Cartoon FX Remasterシリーズのフリー版。
FC/AP/理論値演出及びベスト記録更新演出に使用。
近いうちに有料版も買いたい。
効果音といったらまずここが思い浮かぶだろう。
UI音、演出音、戦闘音、環境音etc…
ほとんどの効果音はここで大体どうにかなる。
効果音辞典も合わせて確認しよう。
(効果音辞典はこちら) https://sounddictionary.info/
(利用規約はこちら ※共通) https://soundeffect-lab.info/agreement/
特にEDMが魅力的なフリー素材配布サイト。
主にリザルトBGMに使用。
利用規約はこちら。
https://www.d-elf.com/free-bgm
やたら魅力的なフリー音楽素材配布サイト。
みんなにも知っていただきたい。割とガチで。
「Prairie2」や「Breeze」シリーズ等はもはや必聴。
利用規約はこちら。
https://peritune.com/about/
主にゲーム向けのBGMを配布しているサイト。
戦闘BGMが特に魅力的。
歌ものも少しある。
MK.4より順次収録。
利用規約はこちら。
https://youfulca.com/kiyaku_jp/
言わずと知れた超有名フリー音楽素材サイト。
歌ものが特に有名である。
ここから「シャイニングスター」や「月と狼」などを収録した。
ちなみに、赤ノーツ、青ノーツ、緑ノーツの効果音は
いずれもここの効果音「戦闘18」を加工したものである。
利用規約はこちら。
https://maou.audio/rule/
ファンタジー向けの画像素材を配布している。
主に背景及びナビゲータ「鳴瀬音符」の立ち絵を使用。
よく考えると音ゲーマーの立ち絵は相当レアな気がする。
(「鳴瀬音符」の立ち絵と公式設定はこちら) ※追記: 現在、公式設定は確認不可。
https://nanamiyuki.com/archives/19658
(利用規約はこちら。)
https://nanamiyuki.com/guidelines
痒い所に手が届くかもしれない音素材配布所。
「パズルの時間」や「Turn it up」など
かなりアガる楽曲もある。
利用規約はこちら。
http://desk-top-mafia.com/sample-page/
ナビゲーターとしてモデルとボイスを使用。
本来は2021/4/1から長期メンテナンス中だが
インスタンスという設定で顕現していただいた。
SDモデルはUnlitかつ1500Tris程度なので極めて軽い。
1シーンに50体くらいなら置いても問題なさそう。世界観的にも。
非営利音ゲーであれば無償、報告なしで
自由に収録してよいということなので、
早速MK.3から収録開始。
音源利用規約とDLはこちら。
http://leafbms.web.fc2.com/profile.html
ほのぼの系BGMを得意とする音素材配布サイト。
歌ものも充実しており、
ここから「わたしのだいすきなもの」や「ほいっぷ!」などを収録。
利用規約はこちら。
https://conte-de-fees.com/terms_of_use
SoundCloudで「#OK」のタグが付いている曲は
非営利かつスマホOS向けでない音ゲーであれば
無償、報告なしで自由に収録してよいということなので、
早速MK.4から収録開始。
音源利用規約はこちら。
https://www.luzeria.net/?page_id=16
SoundCloudはこちら。
https://soundcloud.com/luzeria
ゴシック「だけ」を追求する
ゴシック専門フリーBGMコンポーザー。
激しいピアノを好むということで
ヤバい譜面になりそうな楽曲が
今後も多く出てきそうだが…?
音源を買えば自由に音ゲーに入れていいということなので
MK.6+の段階で購入して4曲全部収録。
圧倒的スピードに恐れおののくがいい!
今回の購入元:https://tpazolite.booth.pm/items/2028611
ストーリー性のある音楽が特徴的な
フリー音楽素材コンポーザー。
フリーゲーム製作者であれば一度は目を通しておきたい。
(動画収益化を除く)商用利用は激安とはいえ有料なので注意。
楽曲として収録。
RPG向けとはいうものの、
音ゲー感の強い曲も多いため、
フリー音ゲー開発者は要チェック。
利用規約はこちら。
https://moonwind.pw/material.html
主にセリフ用フォントとして使用。
全てのセリフがこのフォントに置き換わった。
(ちなみに置換の決め手は、りいてがきNが"戸増 千由莉"の'莉'の字が非対応だったこと)
\プロ生ちゃんマジ天使!/
ナビゲーターの立ち絵として使用。
立ち絵はIxy氏の8頭身立ち絵(2018)を使用。
なお、ボイスは「使用していない」、
使用する予定もないのであしからず。
※利用ガイドラインはこちら:
https://kei.pronama.jp/guideline-others/
※当該立ち絵はpsd配布であり、加工も許可されています。壁紙にしてみるのもアリ?
高速曲を得意とする(?)
フリーBGMコンポーザー。
難しくなりそうな曲がいくつも存在する。
BGM素材と歌ものを収録曲としてお借りした。
意外とEDMが強い。
BGM以外にも台本の配布も行っているようだ。
(なお、今回は台本の使用はしていない。)
※音素材配布所「音源堂さくら紅葉」のリンクはこちら↓
https://music.yukizakura.net/
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン