
ゲーム紹介
「ついにやりやがった!!」
上から「リニアに」流れてくるノーツを
「リニアに並んだ」8つのキーとSpaceで捌く
ルール無用!?のリニアリズムゲーム!
本質を見抜いて、流れるようにノーツを捌け!
※一部の漢字が表示されないなど、バグがいくつか見つかっております。
MK.2にて修正されますのでしばらくはご容赦ください。※
【注意事項】
※PC専用ゲームです。※
※光の点滅があるかもしれないのでご注意ください!!※
※バージョンが上がるほどロードに時間がかかります※
※グラフィックボードのないPCでフルスクリーンは非推奨です。※
※割り当てメモリは512MBです※
※ハイスコアのデータはPlayerPrefsで保存しています※
※ゲームが読み込めない場合はキャッシュを削除してください※
※AAC形式の弊害として、PlayOneShot()で鳴らしている音の劣化が著しいです。
打鍵音は4096サンプルの無音を挿入し4096サンプル目から流して対処してます※
※フォーカスを外しても動作し続けます。注意!!!※
※タイトル画面でのみ確認できる"CREDIT"は
雰囲気付けのために用意したネタ要素です。
本作も"完全非営利"のゲームとなっております。※
※D,F,J,Kに指を置いて4k風にプレイするとやりやすいです。
ゲーム内に操作説明がありますが、特に重要な操作を挙げます。
【起動画面】
Ctrl + B : 配信モード切替
【タイトル画面】
Enter : 起動
Space : クレジット投入 (しなくても遊べます)
【選曲画面】
上下矢印キー : 曲をえらぶ
左右矢印キー : 難易度をえらぶ
Ctrl : 設定を開く
Enter : ゲームスタート
【ゲーム画面】
S ~ L , Space : ノーツを捌く
Tab + P : プレイ中断
【リザルト】
Enter : 選曲画面に戻る
BackSpace : リトライ
参考にしたサイト記事です。
このゲームに出てくるスライド風曲線の実装は、
このサイトに出てくる実装方法を大いに参考にし、
そして改良したものとなっております。
具体的にはメッシュのvertsとtrisをリストにして始点からAddしまくって
1スライドあたり1つのgameObjectで事足りるようにしました。
ちなみにこのゲームのスライド風曲線に判定はありません。
アセットストアのフリーアセット。
AP演出、SSSランク演出に使用。
Cartoon FX Remasterシリーズのフリー版。
FC/AP演出及びベスト記録更新演出に使用。
近いうちに有料版も買いたい。
極めて便利な拡張メソッド群を追加するフリーアセット。
便利すぎてもう手放せない。
有料版はさらに便利になるらしい。
配布されているアセットのうち立ち絵、ボイス、歌を使用。
最近ユニティちゃんズがやけに魅力的に見える。
ゲーム内常用フォントの一つ。
かわいい雰囲気が出せるので主にセリフに使用。
りいポップ角もオススメ。
規約が極めて緩いゴシック体フォント。
ゲーム内常用フォントの一つ。
ほぼ全ての場面で有効に使える。
シャドウのみの構成が映える気がする。
等幅ピクセル風フォント。
起動画面とボタンに使用。
黒背景に#00FF00で映すと
初期のコンピュータ感が出て良き。
不思議な魅力にあふれた欧文フォント。
判定とAmazing以下のランクロゴ、
そしてタイトルロゴにスプライト化して使用。
ロゴ向けのフリーフォント。
S以上のランクロゴとバッジにスプライト化して使用。
使い方が少々贅沢すぎる気がする。
ファンタジー向けの画像素材を配布している。
主に背景及びナビゲータ「鳴瀬音符」の立ち絵を使用。
よく考えると音ゲーマーの立ち絵は相当レアな気がする。
(「鳴瀬音符」の立ち絵と公式設定はこちら)
https://nanamiyuki.com/archives/19658
言わずと知れた超有名フリー音楽素材サイト。
歌ものが特に有名である。
効果音といったらまずここが思い浮かぶだろう。
UI音、演出音、戦闘音、環境音etc…
ほとんどの効果音はここで大体どうにかなる。
効果音辞典も合わせて確認しよう。
(効果音辞典はこちら) https://sounddictionary.info/
主にゲーム向けのBGMを配布しているサイト。
歌ものも少しある。
MK.4より順次収録。
特にEDMが魅力的なフリー素材配布サイト。
主にリザルトBGMに使用。
やたら魅力的なフリー音楽素材配布サイト。
みんなにも知っていただきたい。割とガチで。
Prairie2やBreezeシリーズ等はもはや必聴。
MK.6より順次収録。
幅広さ最大級!?なフリー音楽素材配布サイト。
「不老不死」や「Don't be afraid!!」など名曲もかなり多い。
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン