カード収集放置バトル - 六輝の記憶 -

カード収集放置バトル - 六輝の記憶 -

投稿日時
2025/05/25 14:19
更新日時
2025/06/24 06:43
ゲーム実況
想定プレイ時間
2時間以上
閲覧数
13,739
評価数
23
コメント数
165
開いてみる
このゲームはスマートフォンでは遊べないかもしれません。遊べない場合はパソコンからお試しください。
スポンサーリンク

実況ポリシー

このゲームは実況OKです。詳しくは「unityroom実況ポリシー」をご確認ください。

コピー用テキスト(タイトル、投稿者名、URL)

みんなの評価

このゲームを評価する

スポンサーリンク

コメント

コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン
狼月
バグといえるほどのものではないですが、チュートリアル中(一部の選択肢がハイライトされた状態)でセーブデータをロードするとハイライト表示がそのままになるようです。
2025/07/04 23:07:57
おかきの天ぷら
裏で動かしてるとかなり排熱があるのですが、軽量化モードなどの実装予定はありますか?
2025/07/04 17:54:36
パルメ(´・ω・`)
カード図鑑からバトルできたら、検証作業できて便利だと思う
2025/06/29 11:52:29
unity民
すみません、プレイヤースキルや最大深度について、やり方がよくわからないので詳しい説明が欲しいです。
2025/06/26 21:14:12
狼月
記憶をコンプリートした後の要素です。
2025/06/27 02:51:35
unity民
なんか進めていくと敵が馬鹿みたいに強くなったのですが、
2025/06/27 21:28:58
unity民
ありがとうございます!できるようになりました!
2025/06/27 21:24:30
ねむ
アーティファクトコンプリートまであと2つのところまで来たのですが未所持を含んだとき選択封印の歯車の次に来るレア度7のアーティファクトって実装されてますか?
2025/06/23 23:47:00
nekodaman
すみません、現バージョンで入手手段のないアーティファクトでしたので枠を削除しました。なのであと1個ですね…!
(投稿者)
2025/06/24 06:49:47
ねむ
ありがとうございます、起きたらコンプリートしてましたー
2025/06/24 07:15:09
nekodaman
すごいです!!アーティファクトはコンプリート達成者はいないだろうと思いながら実装してました。ここまで遊びつくして頂いて感謝です!
(投稿者)
2025/06/24 20:17:49
nekodaman
★の使い道を少し増やしました。
(投稿者)
2025/06/22 12:33:39
パルメ(´・ω・`)
特に強化しなくても圧勝できる仕様だから、深度を深く潜れる系統の奴の方が喜ばれるかも(無駄なく全部強化して反撃できるデッキとか組めるし
2025/06/22 15:53:07
nekodaman
確かにそうかも…。アイデア苦戦中ですが、深度10,000超えのやりこみ要素提供できていないので、何か実装したいです。
(投稿者)
2025/06/22 20:35:03
パルメ(´・ω・`)
簡単に思い浮かぶ範囲だと、探索速度を倍にするとか…新しいカードを★で買えるようにするとか…?
2025/06/23 11:12:08
パルメ(´・ω・`)
深度100倍進める代わりに、ステータスが5倍くらいの敵とかかな…(ターン数UPの価値がでてくる
2025/06/23 11:14:12
パルメ(´・ω・`)
ああ、ターン数UPの価値がでるのは、HPが10倍とかそういう奴じゃないと無理だわ…(さすがに5倍ステ相手だと、死人でそう
2025/06/23 11:15:08
nekodaman
色々ありがとうございます!頂いたアイデアも検討させていただきます!
(投稿者)
2025/06/24 06:45:25
や hy
リーダースキルの解放条件って何でしょうか?
2025/06/22 15:02:49
nekodaman
遊んでいただきありがとうございます!リーダースキルはやりこみ要素で、深度2,000の実績報酬が必要です。
(投稿者)
2025/06/22 20:30:32
パルメ(´・ω・`)
★の使い道が増えてほしい(プレイヤースキルの深度0スキルの15制限を一つ減らすなどとか
2025/06/19 14:58:30
nekodaman
ご要望ありがとうございます!頂いたアイデア良さそうですね、検討いたします!
(投稿者)
2025/06/19 20:03:20
nekodaman
もしよろしければ、★何個くらいあるか教えていただけると助かります。みなさまの深度が進みすぎて、効果に対して妥当な★交換レートがわからず、参考にさせていただきたく…。
(投稿者)
2025/06/21 22:30:33
パルメ(´・ω・`)
今、445個(実績の恩恵が大半かなぁ
2025/06/22 10:36:04
nekodaman
情報ありがとうございます!助かります!
(投稿者)
2025/06/22 11:39:21
ねむ
★は現在約2200個持ってますね。
2025/06/22 07:39:53
nekodaman
情報ありがとうございます!助かります!
(投稿者)
2025/06/22 11:39:09
粉バナナ
ちょっとずつ進んでいくのが楽しい!
2025/06/20 18:32:20
粉バナナ
カードコンプ!
2025/06/21 20:40:52
nekodaman
コメントありがとうございます!放置系の主流はインフレ系だと思いつつ、個人的にはちまちま増えてくのが好きです!
(投稿者)
2025/06/20 20:40:33
ねむ
深度が深くなるほど(プレイヤースキル、★の所持数とかも悪さしてるかも?)バトル開始と表示されてからログが流れ出すまでの時間が遅くなっていって現在10秒程かかるようになってます。もし直せそうなら改善してほしいです
2025/06/21 14:36:23
nekodaman
とてつもない深度まで遊んでいただきありがとうございます!こちら全く気づいておらず、ご報告感謝いたします。原因調査いたします。
(投稿者)
2025/06/21 16:09:47
nekodaman
プレイヤースキルの数が増えてもパフォーマンスが落ちないよう、修正しました。ご報告ありがとうございました!
(投稿者)
2025/06/21 17:01:47
ねむ
ありがとうございます!すぐ対応して頂けるの本当助かります
2025/06/21 18:05:54
パルメ(´・ω・`)
深度が深くなればなるほど、やり直した時にプレイヤースキル数が膨大になるから、1選択で10個くらい選べるようになったら、楽できる気がする
2025/06/20 10:23:18
ねむ
これはかなり欲しいです、プレイヤースキルの取り直しすごい時間かかっちゃうので
2025/06/20 12:00:58
nekodaman
とりあえず、昔実装したものの思ったより使いづらくて没にしてたプレイヤースキル自動取得機能を反映しました。
(投稿者)
2025/06/20 20:38:43
パルメ(´・ω・`)
かなり楽になったと思う(現状必要スキル少ないし
2025/06/21 09:19:40
nekodaman
プレイヤースキル自動取得機能のドラッグアンドドロップの操作性を改善しました。ただ、本質的に優先度の設定が面倒な気もするので、ご意見いただければ幸いです。
(投稿者)
2025/06/20 23:53:08
悠希
リーダースキル活用するなら高レア編成の方が良いのか……?
2025/06/19 22:06:55
nekodaman
製作者にも、後半の最適解はもうわからないです……!
(投稿者)
2025/06/20 08:48:17
パルメ(´・ω・`)
すべてのキャラのパシップスキルを見る→よさげなのを選ぶと、なんか同じ色になった
2025/06/20 10:21:15
nekodaman
数日別ゲーム作っていた間に深度100,000突破されてる!!ここまでやりこんでいただきありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/17 19:15:28
上手ゆい
レア度4があらかた集まってきましたが、レア度5にはほとんどの場合歯が立たず、そこからの進め方が今一つ分かりません。残された強化要素が遺物と140000クリスタルのステータス強化のみで、クリスタルを集めようにも未所持(つまり現在倒せない)カードの戦闘が律速となりなかなか進みません。現在のステータスだと基本一、二発でやられるので、シンプルに攻撃力と体力の高いレア4を属性をそろえて編成していますが、デッキに問題があるのでしょうか
2025/06/17 00:25:30
nekodaman
遊んでいただきありがとうございます!属性によって強さにばらつきがあるため、他の色のデッキに変えて、狙いの色LVだけを上げて回してみることをお勧めします!(もちろん、放置でのんびり強化してもOKです!)
(投稿者)
2025/06/17 07:02:18
上手ゆい
ありがとうございます!図鑑150枚まで進みました。白か黒で固めていたのが良くなかったみたいです。
2025/06/17 16:08:18
パルメ(´・ω・`)
対象が見つからないって効果を持つカード(聖絶の忘れられた存在)って、どうやって倒すんだろう…
2025/06/15 21:09:42
パルメ(´・ω・`)
キャラ名違ってた、最初に忘れ去られた存在  
2025/06/16 11:47:28
nekodaman
こちらゲーム中でノーヒントなのですが、「対象を取らなさそうなワザ」がカギです。
(投稿者)
2025/06/16 20:09:18
nekodaman
深度挑戦のストーリー一旦完結するまで実績を追加しました。他に、回避と足枷のプレイヤースキル効果値上方修正し、最大HP2倍(即時回復なし)のプレイヤースキル追加しました。
(投稿者)
2025/06/14 20:20:49
雫@No.0
デッキ編成に関しての追加情報としまして、PC版ではフルスクリーン表示の際に画像が表示されません。本来画像がある場所をクリックすると情報が表示されます。フルスクリーンを解除した状態だと問題ありません。
2025/06/12 05:11:42
nekodaman
遊んでいただき、また情報を提供頂きありがとうございます!Win11のChrome, Edgeとも私の方では同様の異常を確認できず、原因も不明な状況です。スマホの動作異常はアップデートによる容量増加が原因と推測しているのですが…。現在アップデートによるPCでの異常発生の防止策として、unityroomで非公開設定で別途アップロードして動作確認するようにしていますが、環境依存で異常が起きるとなるとどうしよう…。詳しい人いましたらアドバイスください…。
(投稿者)
2025/06/12 08:13:45
雫@No.0
Mac(Chrome)でプレイしているのでそれが原因かもしれませんね
2025/06/12 20:11:20
nekodaman
Macは持っていないので確認できないのですが、そうかもしれません。情報ありがとうございます。
(投稿者)
2025/06/12 22:16:12
nekodaman
新たなプレイヤースキルとレアアーティファクトを少し追加しました。
(投稿者)
2025/06/12 20:03:26
nekodaman
小規模アップデートです。深度0から登場するプレイヤースキルの追加を行いました。さらに、やりこみ最前線の要素として、★に効果を追加しました。
(投稿者)
2025/06/11 20:03:17
nekodaman
大変申し訳ございません。いつからか定かではないのですが、アップデートを繰り返す中でスマホで動作しなくなっていたようです。私のスキルでは原因が不明で修正困難な状況です。不幸中の幸いで、セーブデータをPCブラウザに移行はできることを確認しました。
(投稿者)
2025/06/11 02:08:41
nekodaman
スマホで遊んでいて、データをPCに引き継ぎたい方は、お手数ですが「ゲーム設定 → ゲームデータのエクスポートとインポート → セーブデータ文字列ダウンロード」からデータをダウンロードし、PCにデータを送り、PC側で「ゲーム設定 → ゲームデータのエクスポートとインポート → セーブデータ文字列貼り付けて読み込み」からデータを復元してください。スマホで遊べなくなってしまったことお詫び申し上げます。なにとぞご容赦頂けますと幸いです。
(投稿者)
2025/06/11 02:12:14
檄走クロッチ
初めまして!デッキ編成の際に所持カードの表示がされていないのですがバグでしょうか
2025/06/11 01:24:09
檄走クロッチ
カード図鑑も見れないですね
2025/06/11 01:28:06
nekodaman
ご報告いただき感謝申し上げます。大変申し訳ございません。私の方でも、iPhoneにて同様の事象を確認しました。当初はスマホでも動作していたのですが、アップデートを繰り返す中でスマホで動作しなくなっていたようです。
(投稿者)
2025/06/11 02:02:35
ねむ
プレイヤースキルの足枷の神環の説明が足枷の呪紋と同じ説明になってる&敵回避率減少効果を結構積んでも相手回避率が変わらず50%だったので効果も同じになってる可能性がありそうです
2025/06/09 23:43:08
nekodaman
バグ報告ありがとうございます。ご指摘通りでしたので早速修正しました。なお、★については用途の検討進めておりますが、バランス調整含めてまだ数日お時間いただくと思います。
(投稿者)
2025/06/10 01:15:02
ねむ
修正ありがとうございます、修正後も相手の回避率下がらなかったので多分進み過ぎかな…w ★についても報告ありがとうございますー
2025/06/10 02:17:35
nekodaman
回避率関係は計算式が拡張性をちゃんと考えてなかったので、バランス調整が難しくなってしまっています。テコ入れできそうならしたいです。
(投稿者)
2025/06/10 20:18:15
しろ
初めまして。バグか私の環境が原因かわからないのですが、獲得できる実績がないのに赤文字になっています。よろしくお願いします。
2025/06/10 15:41:55
nekodaman
遊んでいただきありがとうございます!こちら最近の更新でバグが発生していましたので、修正しました。ご報告ありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/10 19:52:58
Ricky
バックアップ取り方教えてくださると嬉しいです{T_T}
2025/06/09 22:28:28
nekodaman
ゲーム設定 → ゲームデータのエクスポートとインポート → セーブデータ文字列ダウンロード から暗号化されたセーブデータ文字列がダウンロードできます。わかりにくいところに合ってすみません…! 引き続き遊んでいただきありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/09 23:01:15
Ricky
バックアップないんだ
2025/06/09 22:19:02
Ricky
いや1から頑張ります!!
2025/06/09 22:18:45
Ricky
データ消えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
2025/06/09 21:17:23
nekodaman
あああぁぁぁ…!クラウドセーブじゃないんですよね…。もしバックアップを取っていただいていた場合は、そちらからの復元をぜひお試しください。バックアップがない場合、こちらからの復元は難しいのですが、もしよろしければX(旧Twitter)のDMにてご連絡ください。深度682より戻ってしまいますが、メインモードクリア後の私のセーブデータでよければ、お渡しできます!
(投稿者)
2025/06/09 21:40:30
nekodaman
いつも遊んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます!このたび、やりこみ要素をさらに楽しんでいただけるよう、「リーダースキル」機能を実装しました!あわせてバランス調整の一環として、パッシブスキルの強化をサポートするプレイヤースキルも多数追加しています。今後も、放置で気軽に楽しめるカードバトルの魅力をさらに広げていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
(投稿者)
2025/06/09 19:46:34
Ricky
ありがとうございます!
2025/06/09 11:59:33
Ricky
深度挑戦682なんですけどオススメのデッキってありますか?
2025/06/09 09:02:32
ねむ
序盤進めるのにはレア度2、レア度4以下強化系のプレイヤースキルを軸とした低レア編成がおすすめですー
2025/06/09 10:27:28
Ricky
あのねむさんに聞きたいことがあってデッキなんですけど今
2025/06/09 08:59:29
ねむ
アーティファクト効果強化がレベ100になりました。他の調整優先しつつクリスタルの使い道実装してくださるとありがたいです
2025/06/08 13:18:07
nekodaman
ランキングも、アーティファクト効果強化のカンストもびっくりしてます…!クリスタルがカンストしてしまうので早めに何か対応します。
(投稿者)
2025/06/08 14:09:31
nekodaman
一旦、クリスタルを★に変換できるようにしました。★の使い道は今後実装します。
(投稿者)
2025/06/08 15:11:35
ねむ
ありがとうございます!楽しみにしてますー
2025/06/08 18:48:52
nekodaman
ゲームクリア直後~深度5,000までの実績を追加しました。
(投稿者)
2025/06/08 15:08:19
ねむ
スキル粘りも治ったんですね(できるの自体は把握してましたが実はやってないです)記録更新中もスキル4択に増やすこともできるようになったので個人的にはむしろ強化かも?
2025/06/08 09:53:58
nekodaman
確かに、深度が伸ばせないやりこみ序盤の人は難しくなりますが、後半はそういう捉え方もできますね…!コメントありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/08 14:07:21
𒀱ルドラ𒀱
おお、セーブ&ロードでスキルを取り直そうとしても選択肢が固定されるようになりましたね…!やりたい放題するのは厳しくなりましたが、健全な環境になった気がします。(そのおかげでちょっと意味が無さげだったスキル連続獲得にも需要が出来た気がします)個人的には、スキル粘りを気にする必要がなくなったので、この変更を好意的に受け取りました!
2025/06/08 09:37:27
nekodaman
データのバックアップ機能を入れる際に対策しましたが、確かにセーブロードでもスキル粘れましたね。深層まで遊んでいただき、また暖かいコメントをいただきありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/08 14:04:35
nekodaman
クリア後プレイヤーのみなさまに大きな影響のあるアップデートとして、プレイヤースキルが4択になる条件を変更しました。セーブロード機能により、従来の条件は実質無効化できることに気づいたためです。今後、3択が基本形となり、今までより狙った成長が難しくなります。ランキングに影響がある修正となりますが、大目に見て頂けますと幸いです。その他、細かい変更を行いました。
(投稿者)
2025/06/07 22:54:07
nekodaman
たくさんの方に遊んでいただき、心より感謝しております! 最近では長時間プレイしてくださる方も増えてきましたので、「セーブデータのバックアップ機能」を実装いたしました。テキストファイルとしてPCやスマートフォンに保存することができます。 できる限り丁寧に動作確認を行っておりますが、万が一データの復元に関して不具合などが生じた場合、個別のサポートは難しい点についてはあらかじめご理解いただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
(投稿者)
2025/06/07 00:44:28
nekodaman
ゲーム内容にアップデートはありませんが、所持プレイヤースキルを見やすくしました。
(投稿者)
2025/06/06 20:30:52
(削除されたコメントです)
メイル
それとバグだと思いますが最大HPが戦闘中は正しくなってますがデッキ構築の画面では正しく反映されてません
2025/06/06 16:24:20
nekodaman
ご報告ありがとうございます。こちら直近のアップデートでバグがありました。修正いたします。
(投稿者)
2025/06/06 20:03:01
nekodaman
修正しました。コメントありがとうございました。
(投稿者)
2025/06/06 20:29:20
パルメ(´・ω・`)
過去の構成をロードすると 歴代最大深度数もその頃の奴になるから、気軽に試せない…
2025/06/06 09:47:13
nekodaman
コメントありがとうございます。歴代最大深度はリセットされないはずなので、すぐに挙動を確認します。
(投稿者)
2025/06/06 19:53:57
nekodaman
こちらの環境だと歴代最大深度はリセットされず、コードを見てもリセットされそうなところはありませんでした。歴代最大深度はスキルリセット時に記録更新されるので、スキルリセット前にロードすると最大深度を進めた分は戻ってしまいます。最大深度を進めている場合、ロード前にセーブしておくことを推奨いたします。
(投稿者)
2025/06/06 20:25:57
綾月
序盤こっちのHP低すぎて全体攻撃・ターン終了後1ダメで簡単に全滅するし、半減反射でも死ぬし、HP強化や毎ターンHP1回復あっても大体どの攻撃でも即死だから意味がない…それとレア度2の時点で相手回避率30はきつい…
2025/06/06 16:30:16
nekodaman
遊んでいただき、そして詳しいご感想をありがとうございます!序盤は構築にあまり幅はなく、純粋に火力の高い構築一択ですね。回避は確かに強いですが、味方にできた時には役立つかもしれません。一部の低レアが高レアより強いなど色々とバランスに粗さはありますが、大目に見ていただけると幸いです。
(投稿者)
2025/06/06 20:01:40
nekodaman
アーティファクトがもらえる実績をゲームクリア後に一つ追加しました。深度を進めやすくなると思います。あと、操作性を少し改善しました。
(投稿者)
2025/06/06 06:44:37
(削除されたコメントです)
nekodaman
はい、色LVや敵出現LVの効果が適用されないのはバランス調整のための意図的なものですが、ゲーム内の説明不足ですね。
(投稿者)
2025/06/04 21:45:17
ねむ
セーブロード機能で2編成回してるんですがどっちもほぼ戦闘負けてないのでまだまだ伸びそうな感じありますー
2025/06/04 22:21:39
nekodaman
コメントありがとうございます!20,000が見えてますね。ねむさんの記録が今後の調整の参考になります…!(私の当初想定よりアーティファクト強化LVが上がってそう)理不尽にならないように気を付けて調整していきたいと思います。
(投稿者)
2025/06/05 00:54:48
ねむ
それはかなりありそうですね、ほぼ常時立ち上げ状態に加えて黄文字敵と深度補正でクリスタルがかなり伸びてます
2025/06/05 12:07:49
nekodaman
ちょっとしたアップデートを入れました。黄文字敵の出現条件を少し修正し、超低確率で出現するアーティファクトを追加しました(効果は控えめです)。深度が進むと敵の強化も加速するのですが、想定以上のペースで攻略されていて、現バージョンでどこまで突破されるのだろう…。
(投稿者)
2025/06/04 22:02:10
nekodaman
ゲーム設定の中に構成セーブ・ロード機能を付けました。これで別構成を試しやすくなると思います。深く潜っている人が多くなってきているので、深度スキップのアーティファクト追加も行っています(拾えるのは深度5000以降)
(投稿者)
2025/06/04 06:22:01
nekodaman
セーブロード機能はゲームクリア後に追加されます。
(投稿者)
2025/06/04 06:29:10
メイル
今の構築のデータを消したくないけどいろいろな構築もやってみたいのでセーブ機能的なのがほしいです
2025/06/04 00:32:57
nekodaman
コメントありがとうございます!こちら実装に挑戦してみます。
(投稿者)
2025/06/04 01:00:56
nekodaman
実装できたと思うのですが、朝起きてもう一度テスト・チェックしてからアップデートを行います。ご意見ありがとうございます!
(投稿者)
2025/06/04 02:29:42
nekodaman
プレイヤースキルを追加しました。レア度も高いですが、パワーも高いです。
(投稿者)
2025/06/03 20:00:23
メイル
実績がもう関係なくなってきてるので深度やアーティファクト数などの実績を実装してほしいです
2025/06/03 12:36:22
nekodaman
コメントありがとうございます!確かに深度やアーティファクト数も実績があると良さそうですね。報酬のバランス取るのに時間かかるのですぐには難しいですが、検討してみます!
(投稿者)
2025/06/03 19:30:43
ねむ
新要素、条件で全く動けなくなるのはやりすぎかなぁと感じてます。発想自体は良いと思うのでターン数決めたり出現率下げたりの調整をお願いしたいです
2025/06/03 03:39:08
nekodaman
ご指摘の通り、制限が強すぎてしまいました。遊び心地を損なわないよう急ぎ調整します。発想について評価いただき嬉しいです。貴重なご意見ありがとうございました!
(投稿者)
2025/06/03 05:24:00
nekodaman
勝ったり負けたりするくらいに弱体化しました。強構築を極端に押さえつけるのではなく、他の構築を強化することで多様な構築が組めるようにしていきたいと思います。
(投稿者)
2025/06/03 06:48:29
nekodaman
クリア後のやりこみ要素のバランス粗くなってしまってますがご容赦ください。ゲーム改善の方向性の参考としてはランキングのデータとみなさまのコメントが頼りですので、みなさまからのコメントは大変ありがたく読ませて頂いております。
(投稿者)
2025/06/02 23:01:12
nekodaman
一定深度以降に新要素をこっそりと追加しました。深度2000以降でのクリスタル入手数の期待値が10倍弱になると思います。
(投稿者)
2025/06/02 22:58:01
メイル
多分今最強なのが低レベ魔法攻撃特化かな。反撃、バーンダメとかはほぼ意味ないスキルになってるかもしれないです
2025/06/02 21:34:20
メイル
先手必勝になってて回復やターン数増加も微妙ですね
2025/06/02 21:40:52
nekodaman
コメントありがとうございます。運の要素が少ないゲーム構造上、最強構築が出てきてしまうのは仕方がないですし、それが悪いことだとも限らないのですが、当面の間、あの手この手で色々な構築が楽しめるように調整したいと思います。
(投稿者)
2025/06/02 22:44:33
メイル
アーティファクト効果強化のクリスタル要求数の増加に対してプレイヤースキル入れてもこっちの成長スピードがあってない気がする
2025/06/02 10:17:58
nekodaman
ご意見ありがとうございます。クリア後のプレイヤー側の強化手段や、クリスタル入手手段については引き続き検討します。
(投稿者)
2025/06/02 20:24:43
パルメ(´・ω・`)
物理攻撃が強い感じかな…(魔法特化デッキと比べると、あっという間に深い深度までいける
2025/06/02 11:40:15
nekodaman
コメントありがとうございます。一定深度以降で魔法強化のアーティファクトを追加しました。これで物理と魔法のアーティファクト強化が同じになります。色々とビルドの差が大きすぎるという課題は認識しており解決策を模索中です。
(投稿者)
2025/06/02 20:27:28
nekodaman
数字を3桁区切りにしました。たくさんのクリスタルを入手してもわかりやすくなりました。
(投稿者)
2025/06/02 02:30:27
nekodaman
プレイヤースキルとアーティファクトを少し追加しました。また近いうちに次の大型アップデートをできるよう、新機能を検討中です。
(投稿者)
2025/06/01 19:38:11
nekodaman
デッキの並び順を変えるボタンが追加されてますが、現時点では順序による影響はありません。
(投稿者)
2025/06/01 23:12:11
ただの暇人
相手の残りHPほとんどない状態で回避5連発されて全滅するとさすがに萎えるな...()
2025/05/31 08:44:07
nekodaman
その状況は…たしかにキツいですね…。 乱数なので仕方ない面もありますが、戦闘テンポなど改善できそうな点があれば、ぜひご意見いただけると嬉しいです。 コメントありがとうございます!
(投稿者)
2025/05/31 09:46:08
ただの暇人
旋風の制空姫2体いませんか?
2025/05/31 21:49:22
nekodaman
ご指摘ありがとうございます。ステータスは意図通りでしたが、名前と画像の設定が誤っていました。早速修正しました。
(投稿者)
2025/05/31 23:26:43
ただの暇人
天輪の聖導者も2体です
2025/06/01 20:59:17
nekodaman
ご指摘ありがとうございます。こちらもレア5の方の名前と画像の設定が誤っていました。早速修正しました。
(投稿者)
2025/06/01 21:48:56
パルメ(´・ω・`)
低レアのカードをいかす方法ってあるんだろうか…(高レアの方がいいスキル多いから ステータス強化しても…
2025/06/01 14:06:50
nekodaman
コメントありがとうございます! 高レアの方が全体に強力なのは確かですが、低レア強化のスキルを重ねると意外と活躍するかも? 製作者も最適構築を把握できておらず、深く潜ってる方々のビルドが気になってます…!
(投稿者)
2025/06/01 16:16:30
あんころ餅
主人公強化と世界改変のLvを上げたときに何がどの様に変わるかなどを明確に記載してもらえると嬉しいです。
2025/05/31 23:11:38
nekodaman
ご意見ありがとうございます! 本来はゲーム内で説明すべきところですが、ひとまずゲーム紹介の欄に説明を記載しました。 今後はゲーム内でもより分かりやすく説明できるよう検討していきます!
(投稿者)
2025/05/31 23:59:41
nekodaman
ゲーム内の表記を少しだけわかりやすく修正しました。詳細な説明はUI設計が必要なので引き続き検討していきます。
(投稿者)
2025/06/01 00:51:49
nekodaman
新規ユーザーのストレス軽減のため、探索速度の初期値と、通常戦闘で設定できる最速速度を2倍高速化しました!
(投稿者)
2025/05/31 20:12:40
nekodaman
2000超えの方々、凄すぎます…!
(投稿者)
2025/05/31 17:06:59
nekodaman
遊んでいただいている皆様ありがとうございます。ちょっとしたアップデートです。「未取得プレイヤースキルにNEWマーク追加」「設定画面に深度スキップをオフにする設定を追加」
(投稿者)
2025/05/31 06:06:13
nekodaman
プレイヤースキルリセットの際、次回から出てこないスキルを選択できる機能を追加しました。選択できるスキル数は歴代最大深度に依存します。
(投稿者)
2025/05/30 22:08:08
nekodaman
デッキ構築画面でのソートがプレイヤースキルを反映した値ではなく、元の値でソートされていることに気づきました。修正に時間がかかるかもしれません。修正までは不便をおかけしますが、ご容赦ください。
(投稿者)
2025/05/29 22:08:20
nekodaman
思ったよりすぐに修正できました。ご不便をおかけしました。
(投稿者)
2025/05/29 22:34:27
メイル
回避率だけプレイヤースキルもアーティファクトも少なくとも表示上は反映されてないです
2025/05/30 01:27:49
nekodaman
実は最終的な回避率は上限50%という仕様がありますが、敵の命中値とこちらの回避値で最終的中井比率を計算するときには回避値50を超えた分も計算に使用しているので、50を超えて表示するようにしました。詳細な計算式はどこまで公開すべきか検討中で、一旦伏せさせてください。
(投稿者)
2025/05/30 06:13:00
nekodaman
ゲームクリア後の要素として、プレイヤースキルシステムを追加しました。主人公強化画面に追加されています。引き続き、放置で楽しめるカードバトルをお楽しみください。
(投稿者)
2025/05/29 20:42:12
メイル
プレイヤースキル厳選面白いけど行ったことある階層までのスキップあるいは早送り的なのがほしいです
2025/05/29 21:13:03
nekodaman
いつもご意見ありがとうございます! 今回のアップデートで「歴代最大深度−100までは複数深度が進む」アーティファクトを追加しましたので、まずはその様子を見させてください。 一人での調整では、ユーザーの感じ方とギャップが出るので、ご意見とても参考になります!
(投稿者)
2025/05/29 21:23:43
nekodaman
すぐにできる調整として、アーティファクトの効果を「歴代最大深度−10までは複数深度が進む」とし、効果量を2倍にしました。これで様子をみたいと思います。ご意見感謝いたします。
(投稿者)
2025/05/29 21:50:35
メイル
改善ありがとうございます。これなら快適にできそうです
2025/05/29 21:54:42
nekodaman
回避率関連の不具合を発見し修正しました。遊んでいただいている皆様申し訳ありません。 また、クリア後のみ入手可能な、敵の回避率を減少させる新アーティファクトを追加しました。 引き続き、放置で楽しめるカードバトルをお楽しみください。現在、プレイヤースキルシステムの開発を進めています!
(投稿者)
2025/05/28 20:01:20
nekodaman
メモリ使用量を改善しました。今後、クリア後のやりこみ要素向けのアップデートもしていく予定で、開発中です。
(投稿者)
2025/05/27 19:23:14
メイル
深度600までやってみました。カード化できないやつもいつか使えるようになってほしいです。あと気になったのはアーティファクトの最後の方にある説明欄が???のものは回避率アップ的なものなのでしょうか。
2025/05/26 22:25:13
メイル
それとレベル6のアーティファクトは深度を進めないとゲットできないのでしょうか、それとも超低確率なだけですか?
2025/05/26 22:55:43
nekodaman
こちらは低確率でゲットできるものになります。(アーティファクト所持数が多いと確率増えます。)今後のアップデートで深度を進めないと手に入らないアーティファクトを実装予定ですが、今のところすべて深度によらず入手可能です。(実績報酬のアーティファクトは除く)
(投稿者)
2025/05/26 23:35:47
nekodaman
深度600までのプレイ、ありがとうございます! 新カードや新アーティファクトは、クリア後の追加要素として今後も検討しています。 ご指摘のアーティファクトは、回避率アップのもので説明文の実装漏れでした。修正してアップし直しました。
(投稿者)
2025/05/26 23:33:10
nekodaman
10個ほどアーティファクトが入手不可能になっていたのを修正しました。アーティファクト関連の事前チェックが甘くてすみません。
(投稿者)
2025/05/26 09:20:46
nekodaman
アーティファクト「霊統の魔神核」のアーティファクト名および効果が「反応の針」のものになっていた不具合を修正しました。 ゲームバランスに影響のある修正なので報告いたします。
(投稿者)
2025/05/26 06:28:36
メイル
ゲーム性がかなり好きでまだ途中ですが前回よりも楽しめました。ただ高速戦闘が適用されない初回のテンポが悪いことと味方の全体攻撃が意味ないのは改善してほしいです
2025/05/25 23:31:19
nekodaman
前作に続いて遊んでいただき、温かいコメントもありがとうございます! カード未所持時のテンポについては、設定で戦闘速度を上げられますが、それでも遅く感じるようであれば調整を検討します。 全体攻撃については、敵が1体でも意味が出るように、敵使用時より倍率を高めにしています。 敵のとき全体攻撃だったスキルが味方になると単体設定になるのも違和感があるため、「全体攻撃」という形は残しています。 ご意見とても参考になります。ありがとうございます!
(投稿者)
2025/05/26 00:29:02
メイル
なるほど全体攻撃の意味がわかりました。あとバクでしょうがHPバーをタップで動かせるようになってました
2025/05/26 03:43:40
nekodaman
もうメインモードをクリアされていて本当にすごいです! そして、バグのご報告もありがとうございます。HPバーが動いてしまう問題は、動かせないように修正しました。 初回テンポの改善についても、高速戦闘との兼ね合いですぐの対応が難しいため、引き続き検討を続けていきます。 ご指摘ありがとうございました!
(投稿者)
2025/05/26 05:27:32

おすすめゲーム

スポンサーリンク