ホッピング忍者さん Tweet
投稿日時
2021/02/27 15:20
最終更新
2021/02/28 05:58
想定プレイ時間
30分程度
閲覧数
1694
評価数(旧)
0
評価数
92
コメント数
25
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
キーボード左右キー: 忍者さんが回転します
ホッピングの足の部分が地面や壁、天井に触れると、その方向に忍者さんがジャンプします。
忍者さんの頭が地面や壁、天井に触れると、失敗になり、直近のチェックポイントからやり直しになります。
赤いエリアはホッピングの足で触れても失敗になります。
青いエリアはチェックポイントです。直接触れなくても上を通るだけで有効になります。
紹介文
ホッピング忍者さんを操り、ぴょんぴょんとゴールを目指すゲームです。
Unity 1週間ゲームジャム

お題「回」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
関連記事
使用したアセット
音声を使わせていただきました
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
忍者さんがぶつかった時がめっちゃ可愛いですし、チェックポイントが短めなのでやり直しがすぐできて楽しく遊べました~
越えられないと思った難所をなんとかくぐりぬけたときの達成感! 旗がたっと時の安心感! とても良かったです。楽しかったです!
直感的でリトライも親切、でも鬼畜難易度で泣きながら楽しめますw
あと旗五本まで進んだ・・! 結構頑張った!
めちゃくちゃきついけど楽しいです!
めちゃくちゃきつかった。これだけの人数がクリアしてるところに驚く
40分かかった、ランキングのランカーさん怖い笑
んがああああ!!!となる難しさとクリアまで到達したときのエクスタシーが素晴らしい.
あああああむずかしいいい!!!!サウンドエフェクトが悔しさをひきたてる。 でも面白かった。
シンプルな操作なのに、壁ジャンプなどのテクニックを駆使しないと進めないゲーム性がとっても面白かったです。
ホッピングで進んでいくのが楽しかったです。
難易度は少しだけ高めだけど何回かすればクリアできるくらいでちょうど良かったです!!
リトライがやりやすくていいですね。操作はなかなかシビアなところがありました
動きがよすぎる、だいぶ笑いました。むずい!
なんとかクリアできました……!難しかったけどテンポよくリトライできてストレスなく遊べました!
シンプルながら異様に難しい!半分まで行けました
途中までしか行けなかったですが、リプレイ性も高くて面白かったです!
この忍者はどんな高所から落ちてもアウッで済むポゴちゃんの体幹を見習ってほしい
これすごくたのしいです!3つ目の旗のところで積みましたがリトライするときストレスが無いので何回もやってしまいました!
直感的でわかりやすくて、割と簡単に死ねる難易度の高さが好き。
壺おじやJumpKing系の高難度ゲーっぽくてめっちゃ楽しかったです
シンプルで分かりやすいけど一筋縄では行かない…すごく面白かったです!
300回リトライして半分しかできませんでした!!!けど面白かったです!
何とかクリアできました...中間地点の配置が巧みだったため、こういうゲームが苦手な私でも楽しめました!
このゲームを理解するまでは時間かかったけど、理解できたらかなり面白いゲームだね。理解力を求めないゲームを作るのにチャレンジしてもいいかもよ