ゾンビを倒すFPS 3D Tweet
投稿日時
2021/01/16 07:31
最終更新
2021/01/17 04:43
想定プレイ時間
3分程度
閲覧数
586
評価数(旧)
0
評価数
1
コメント数
8
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
W,A,S,D:移動
マウス:視点移動
左クリック:射撃
右クリック:狙いを定める
R:リロード
Shift:走る
【2020/1/17更新】
P:マウスの感度調整機能、ライト調整機能を追加を追加しました。
その他
Hキーを押すと一時停止し
ヘルプが表示されます。
紹介文
ゾンビを銃で倒す3DのFPSです。
10匹倒すとゲームクリアです。
ランキング機能、ツィート機能があります。
【2020/1/17更新】
P:マウスの感度調整機能、
ライト調整機能を追加を追加しました。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
関連記事
使用したアセット
このレストランは、このアセットのサンプルシーンをそのまま使わせていただいています
FPSの動きができるアセットです
ラグドールが自動で立ち上がる動きができるアセットです。これがあったので、このゲームを作るきっかけとなりました。
血しぶきのエフェクトです
ラグドールをかんたんに作れるツールです
ゾンビの叫び声で使用しました
いつも使わせていただいています
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
評価数が不足しているため表示されません。
スポンサーリンク
コメント
とてもいい雰囲気出てました!でもゾンビが襲って来なかったのでNav mesh Agent っていうunityの機能があるので時間あれば是非使ってみて下さい!
実はゾンビはかなり遠回りしてプレイヤーを襲う(近づく)ようにしております。ナビメッシュエージェントだとこの使用している立ち上げるアセットが適用できなくなるので今回使用を控えております。ちょっと簡単すぎたようですね。参考になりました。
FPS苦手な方は、数字のキーの2,3を押すとスローになるのでやってみてください!数字キーの1を押すともとの早さに戻ります!そうでなくても、スローモーションは面白いです!
フルスクリーン表示もつけたのですごいプレイしやすくなりました!(FPSなのにつけわすれていました)))
マウス感度を調整できるようにしてほしいと思いました。
参考になりました。コメント本当にありがとうございました!
2021/01/17 04:37 Pキーを押すとマウスの感度とスポットライトの光の強さの調整できる機能を追加、ゲームオーバーとゲームクリアが同時発生バグ修正、フルスクリーン表示を許可 等いたしました。以前、プレイされた方は、ブラウザの履歴を消去後、プレイお願いします。
ゾンビを倒す3DのFPSゲームを公開しました。ランキングもあるのでぜひ、プレイしてみてください。