フライング・カモ! Tweet
投稿日時
2017/12/23 01:34
最終更新
2017/12/25 21:08
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
2394
評価数(旧)
53
評価数
1
コメント数
0
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
◆操作方法
・マウス操作でカモを飛ばす方向の的を動かします
・左クリックでパワーゲージが動きます
・タイミングよく左クリックを押して、フルパワーでカモを飛ばします!
・パワーを貯めている時に、右クリックでパワー貯めをキャンセルできます
方向を決めて、タイミングよくクリックしてカモを飛ばそう!
Ver0.93

お題「跳ねる」投稿作品です。
関連記事
背景に利用したPBR Desert LandscapeとPost Processing Profilesの処理速度対策についてまとめた記事です。
使用したアセット
定番カメラ制御アセットです。
SURIYUNさんのかわいいペットアセットから、主人公のカモのモデルとアニメーションに登場してもらいました。
背景の地形のアセットです。お買い得です。そのまま使うと遅かったので、高速化のためにやったことを以下にまとめました。 http://am1tanaka.hatenablog.com/entry/2017/12/19/220347
Post Processing Stack用のプロファイルセットです。このプロファイルをちょこっとだけ調整するだけで綺麗な画面になりました。
文字が滑らかになって、グラデーションなどの効果を簡単に設定できるアセットです。
ツイートやランキングボタンや、照準、ゲージをこれで作りました。色見本もゲージの色作りに参考にしました。
画面のクオリティアップには無くてはならないアセットです。
タイトルとゲーム中のBGMは、今回は音楽の卵さんのものを使いました。
ゲージの上昇音以外の効果音は全て効果音ラボさんで探しました。
Web上で波形をいじって効果音を作ることができるサイトです。ゲージの上昇音をここで作りました。
タイトルなど、多くのフォントに利用しました。
バージョンや操作説明などで使ったフォントです。
今回も利用させていただきました、オンラインランキングシステムです。Googleスプレッドシート版を使いました。
オンラインランキングのバックエンドをGoogleワークシートで構築するdivideby_zero氏の記事です。今回もありがたく利用いたしました。
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント