BookBug Tweet
投稿日時
2019/10/20 18:49
最終更新
2019/10/20 20:10
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
861
評価数(旧)
0
評価数
47
コメント数
26
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
操作方法
(1) 基本的にポチポチクリックしてればゲームが進みます
(2) 本の虫は小説の中に「文字」になって隠れています。怪しそうな文字を左クリック長押ししてみてください
紹介文
日本の有名な文学、「走れメロス」と「ねずみの嫁入り」が、"本の虫"によって内容が滅茶滅茶になってしまった!
図書館の司書として、文学を守るために"本の虫"によって改変された箇所を探して、修正しよう!くれぐれも、ホンモノの文学箇所を破壊しないようにね…
Unity 1週間ゲームジャム

お題「さがす」投稿作品です。
URL、ゲームタイトル、作者名(コピー用)
評価する
ログインするとゲームの評価を行えます。
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント
意気消沈にも負けぬ愛とスマートフォンの偉大な力を!!!
プレイありがとうございます!面白い文が出てくると嬉しいです!
文字洗濯時の演出いいですね。面白かったです。
ありがとうございます!物理がいろんなことをイイ感じにしてくれました…
文字の演出が面白くて好きです。楽しめました!
ありがとうございます!楽しんでもらえたならうれしいです。
文字の動きが面白かったです。教科書で読んだ以来に読んだ感じですが、懐かしく読めました.こういう作品もゲームジャムらしくてありだと思いました^^
ありがとうございます!週末しか開発時間が取れなかったので、今回は斬新なアイディア一本勝負で行こうと思い作りました。
とてもアイデアに溢れたゲームですね 多分ミスだと思うんですがEDの「一掃」の字が間違ってますねw そこにも「本の虫」が隠れてるってオチだと…よかったなぁ!
ありがとうございます!気づきませんでした…。そこまでオチが凝れたら確かに完ぺきでしたね!
ランダム性でいい表現が出るのが面白いですねー
バッチリはまった文になると作った本人も分からなくなる時があります…。
お茶が飲みたかったですw
最後どうやってクレジットに飛ばそう…と思って苦し紛れにあのセリフを入れましたw
斬新なアイディア!教養がためされますね笑
ありがとうございます!桃太郎とかもっとみんなが知ってる本でも動く様にできると、より多くの人に楽しんでもらえるかもしれませんね。
これはすごいアイデアですね
ありがとうございますー!
面白かったです!入れ替えの法則次第で難しくし甲斐がありそうですね
ありがとうございます!形態素解析の調整ができなかったので、ちゃんとつくるならガッチリそこにこだわりたいです。
斬新なゲームデザイン!字面だけとか、意味が似ていたりする言葉が紛れていたら、難易度が上がって面白そうだなと思いました。
ありがとうございます!カタカナを入れると一発でバレる事が多いので、そのあたりで難易度調整できそうですね。
純文学とアクションの融合。各種エフェクトが凝られていて好みです。
ありがとうございます!文字は文節ごとにRigidbody2Dで動いてるのですが、物理はたくまずして良い動きになって嬉しいです。
発想が面白いですね!選んだ文字がぐにゃっと回転するところも好きです。誤字に食べ物が入ってくるのが妙にツボりました笑 自分のお気に入りの小説で遊んでみたいです。
ありがとうございます。形態素解析で動いてる(WebGL上では無理だったので、今回はローカルで変換してからその結果を利用)ので、プレイヤーの好きな本や文を使えたら、また違った遊びにできるかもしれませんね。