琵琶湖疏水掘削ゲーム Tweet
投稿日時
2020/12/23 11:39
最終更新
2020/12/24 16:31
想定プレイ時間
3分程度
閲覧数
499
評価数(旧)
0
評価数
3
コメント数
0
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
○ルール
1.京都に水を引くため、琵琶湖に通じるトンネルを掘ろう
2.ゲームが進むと掘っていた部分が埋まってしまう「落盤」や水で動きが遅くなる「出水」などのアクシデントが発生
3.「落盤」にはレンガを積む、「出水」には水を汲み出すなど、アクシデントに対処しよう
4.制限時間内にトンネルを掘りきるとクリア!
○操作方法
マウスカーソルを上下に動かす: 穴を掘る/アクシデントに対処する
画面右下のボタンをクリック: 「穴を掘る」と「アクシデントに対処する」の動きを切り替え
○ゲーム紹介文
京都の代表的な近代化遺産である「琵琶湖疏水」を題材にしたゲームです。
マウスを振って琵琶湖疏水の開通を目指します。
いろいろアクシデントが起こるので、それを防ぐ対処をしましょう。
制限時間内にトンネルを開通できればゲームクリア!
○このゲームを作った背景
このゲームは京都の近代化遺産を知ってもらうため、京都の代表的な近代化遺産である「琵琶湖疏水」を題材に作ったゲームです。
琵琶湖疏水は京都市内から滋賀県の琵琶湖まで続く水路で、明治時代初期に作られてから現在まで使われています。
この琵琶湖疏水は京都に琵琶湖の水を供給するだけではなく、荷物の運搬や水力発電を用いた電力供給など、京都の近代化に大きく貢献しました。
私たちはこのゲームを通して琵琶湖疏水について知ってもらうと共に、近代化遺産の価値を広めていこうと考えています。
○今後のアップデート予定
・スコア機能の追加
掘った距離、クリアタイム、アクシデント対処回数などを評価するスコア機能を追加します
・リザルト画面の強化
獲得したスコアを表示するリザルト画面を追加します。
琵琶湖疏水の関連施設を知ってもらうため、リザルト画面では京都市内の地図を表示し、そこにスコアに応じて琵琶湖疏水関連施設が増えるという機能を追加します。
そこでその施設の詳細について表示できるようにしようとしています
・必殺技機能の追加
穴を掘ったりアクシデントに対処したりすると貯まるゲージを用意し、それを消費することで使える必殺技を追加します。
必殺技は一気に穴を掘る「ダイナマイト」や一瞬でレンガを積む「ねじりまんぽ」、一瞬で出水状態を解除する「ポンプ」などを予定しています。
○アンケート
今後の開発に活かすため、アンケートの回答にご協力ください。
アンケートはゲーム終了後のリザルト画面からでも答えることが出来ます。
https://forms.gle/g9LT1E3rEaVvgpVn7
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント