フラッピーバード的なアレ Tweet
投稿日時
2017/11/15 22:03
最終更新
2017/11/15 23:22
想定プレイ時間
未設定
閲覧数
3935
評価数(旧)
10
評価数
0
コメント数
0
このゲームはPC以外では動かない可能性が高いです
それでも開いてみるスポンサーリンク
ゲーム情報
フラッピーバード的なアレです。
左クリックで高さ調整(^_-)-☆
フラッピーバード的なアレです。
左クリックで高さ調整(^_-)-☆
関連記事
使用したアセット
障害物用の画像データとして使用しました。 このシリーズは可愛い感じのドット絵素材が豊富で最高です ( ^ω^ )
Rookな感じの8bitミュージックです(^_-)-☆ メインBGMとして使用( ^ω^ )
死亡時の爆発エフェクト画像として使用しました( ^ω^ )
BackGroundの空の画像として使用しました。 このクオリティで無料とか信じられないです( ^)o(^ )
ジャンプ、死亡時、 ゲート通過時の効果音として使用しました( ˘•ω•˘ )
背景の森林の画像として使用しました( ^ω^ )
タイトルのUIイメージ画像として使用しました。 色々と可愛い感じのプラットフォーマゲーム用素材が揃ってます( ^ω^ )
完全にFlappy Birdですね(^_-)-☆ でもコレUnity公式アセットなんですよ(^_-)-☆ 今回はメインプログラムとして使用しました( ^ω^ ) とりあえずアセットインポートして中身見てみるのも 面白いです(^_-)-☆
いや、本当に便利です。 タイトル、音量オプション、 簡易BGMマネージャーとサクッと使える機能が揃ってます。 公式でこんな便利な物があるなら、 もっと宣伝した方が良いと思いますよ僕は( ^)o(^ )
Playerオブジェクトのコウモリスプライト画像に使用しました。 他にもスライム、リーゼント風の男性、洞窟のアセットスプライト画像が揃ってます。
このアセットのおかげでプラットフォームの 切り替え時間が早くなり、助かります( ^ω^ )
凄まじくフォントが綺麗に表示できます。
評価する
みんなの評価
スポンサーリンク
コメント