
ゲーム紹介
3D脱出ゲームです。キャラクターを操作しアスレチックとギミック操作で脱出して下さい。
WASD、shift、spaceとマウスを使用します。
UnityRoomだとカーソルが画面外に出てしまうため、煩わしい場合はフルスクリーンにて操作願います。すみません。
クリアタイムが出ますが記録する機能はまだありません。
Unity初心者が一週間くらいかけて作成しました。遊んでくれる友人がいないので、遊んであげて下さい。
ご意見ご感想お待ちしています。
もしクリアして下さったらクリアタイムも教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
WASDで移動
shiftでスプリント
spaceでジャンプ
iキーで操作説明
移動できるオブジェクトはマウス操作で超能力操作
三人称コントローラーの中では一番いじりやすい気がします。
モーションが男性なので女性キャラはアニメーションを修正する必要があります。
有料の方は複雑すぎて、まだ私には中をいじれませんでした。残念。
SF倉庫だそうですが、ちょっとメカメカしい施設はこれでカバーできそうです。
V押しながらのスナップ配置で適当につながるのが素敵です。座標を気にすると微妙にずれるので気にしないのが良いと思います。
有料です。
シェーダーが全然わかりません。ユニティちゃんトゥーンシェーダー2を入れようとして、うっかり手っ取り早いアセットに手を出してしまいました。
全然いじっていませんがちゃんとToonです。URPにもHDRPにも無条件で対応してくれるのが有難いです。
ガラスみたいな透過はどうやってやるのでしょうか。
Vroidで出力したVRMファイルをそのまま使えるゲームを作るというのが一つの目標でしたが、全然すんなりいきました。
リグもあり、ブレンドシェイプもあり、揺れものもあり、Avatarも最初からついている。
実はVroidってすごかったんですね。Blenderでメッシュ移植してボーンだけ使ってもよさそうです。
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。 新規ユーザー登録 / ログイン