
このゲームはPC以外では
遊べないかもしれません
開いてみるホラーゲームです
暗い夜道に気をつけましょう
ホラーというテーマの強調のため
敵キャラクターに対して、プレイヤーが圧倒的に弱いです
代わりにゲームオーバーはありません
何度も失敗と復活を繰り返し、徐々に進行していく想定です
[攻略ガイド]
■”敵”と遭遇した時
”敵”が見える範囲にいるだけでダメージを受けます。接触すると即時に行動不能となります。
マウスで懐中電灯の向きを操作して”敵”に当てると、”敵”の動きが止まります。懐中電灯を当てている時間の分、”敵”の停止時間が増えます。その間は”敵”が見えている状態になるため、ダメージを受け続けますので注意してください。
敵から目を離せば、徐々にダメージは回復するでしょう。
■敵を避ける
移動してない”敵”の多くは、その視界に入ると襲い掛かってきます。背後を通る等、出来るだけ”敵”を避けてください。
また、音を立てても”敵”をおびき寄せます。足音が鳴りそうな場所は避けて歩いたほうがいいでしょう。
■特殊な行動
通り道を塞ぐ”敵”は、わざと音を立てて移動させることができます。触れれば音が響きそうな物を探してみてください。
”敵”は街灯のような、広く強い光を受けると消滅します。一部の街灯は懐中電灯を当て続けることで光が灯ります。音を立てる手段がなくても、街灯があれば”敵”を排除できるはずです。
[アップデート]
2021/10/24
難易度を調整
・プレイヤーを照らす明かりの範囲を広げ、”敵”の視認よるダメージの範囲を縮めました
・”敵”の移動速度を下げ、”敵”の数を減らしました
・目標地点を示すインターフェイスを追加しました
・街灯が充電されている時、赤いライトを表示するようにしました
移動:W,A,S,Dキー
懐中電灯の向き:マウス
実況ポリシー
このゲームは実況できます。(投稿者によりunityroom実況ポリシーが選択されています)
詳しくは「unityroom実況ポリシー」を参照してください。
コメント
コメントを残すには、ログインが必要です。新規ユーザー登録 / ログイン